今晩のWOWOWで
「SPECIAL CONCERT 2016 HIROMI GO & THE ORCHESTRA」の
再放送を観ていて、つくづく思った。
あ~
あの軽井沢公演 も映像で観たいな~と。
あれはGW真最中だったなと思って
過去のブログなどを検索したら
ちょうど6年前だった。
前日、東京で偶然、行先が
新御三家の一人と言われている方の
ライブ会場だったところの近く。
開場待ちの方々が歩道で並ばれていて
そのファンの方々の前を通った私。
そんな話をGO友さん達にしていたら
「昔、ひろみさんだけ
賞をもらえない時があって。。。
その、ひろみさんに質問する記者がいて(涙)。
それが、こんな立派な会場で
歌わせてもらえるようになって」
当時の事をあまり覚えていない私でも
聞いていてもらい泣きするくらいだった。
(その話を別の地方で、
GO友さんに話した時も
「あの記者の顔を一生忘れない」と
涙があふれ出てきたので
古くからのファンの方々にとっても
いまだにとても深い傷なのだと思った。
今年の
週刊新潮 2016年 2/25 号 に
掲載された3人の対談
(「特集 還暦鼎談『郷ひろみ×西城秀樹×野口五郎』僕らが兄弟だったあの時代」)で、
ひろみさんが当時の事を
話されているので、ひろみさんにとっても
大きな痛みで大きな出来事だったと思う。
(それを前向きにとらえて再構築を
考えるのもひろみさんらしいけれど )
だから、燕尾服で登場した瞬間。
始まる前のGO友さん達との話を思い出し
ひろみさんが本当に素敵で
ここへ立つまでのひろみさんの軌跡を感じ
「なんて立派になられたのだろう」と
まだ歌い始める前から
思わず涙が出ちゃったわ。
最後のスタンディングオベーション。
鳴り止まない拍手。
そしてソニーの大賀典雄名誉会長が
会場を退席される時には
客席の方々はずっと、立ったまま
会長の方へ向かって
感謝の拍手を送り続けた。
今、思い出しても
映画のワンシーンみたいだったわ。
翌年、大賀氏は亡くなられたので
あの日、あの時、あの会場でひろみさんを
観てもらえて本当によかったと思う。