昨日の午前中はホテルにて
「ロンネフェルトティーセミナー」
今回のテーマは
「紅茶とチョコレートのマリアージュ」
セミナーが始まる前に
まずはウェルカムティー。
今回は「クリーム・オレンジ」。
ベースはルイボスティー。
オレンジと甘い生クリームの香りを
ブレンドしたもの。
講義。
・ヨーロッパの茶の遍歴
・チョコレートの歴史
・チョコレートの四大発明
・チョコレートをよく食べる国
大阪のおばちゃんが
バッグにしのばせて
「飴食べる?」ならば
スイスでは同じ感じで
「チョコレート食べる?」なんですって(+o+)。
県でいうと、チョコレートの消費
ダントツ一位が石川県って(笑)。
お茶文化が根付いているのか
何かとこの手のものは1位が多い。
その後、実践。
「紅茶とチョコのペアリング」
チョコは3種。
各々、2種類ずつの
紅茶を飲み比べ。
-----
A・ダークチョコレート
ディンブラ VS フルナ
B・ホワイトチョコレート
ダージリン・セカンドフラッシュ VS ウバ
C・アーモンドチョコレート
アッサム VS ダージリン・ファーストフラッシュ
-----
どちらがいいかは人各々。
好みが半々に分かれるものも多かった。
-----
・DJ番号の意味
・先生お勧めのチョコレート屋さん
-----
新しいお話もたくさん聞けた(^O^)。
知識が増えるのはとても楽しい。
その後はアフタヌーンティー。
お腹いっぱい。