9/20(土)l公開の
友人が先行試写会に当選し誘ってくれた。
キャストもよさそうだし、予習なしでGO~!。
浅田次郎さんは「鉄道員」が
(廃線が決まった北海道のローカル線での話)
強く印象に残っている。
時代劇を観るのはどれくらいぶりだろう?。
子どもの頃ってTVでよくやっていて
私は夢でTVの画面から武士達が出てきて
祖母の家の中で戦いが始まり、
たいそう怖かった記憶。
でも幼いながらに思っていた。
たくさんの人が、斬られるわけだけれど
「この人達にも皆、家族がいるだろうに
どうなるのだろう」と。。。
そんな、どうしようもなく切なかった
幼い日の記憶がよみがえった。
幕末から明治へと世の中が
激変していく中でも失わないもの。
失ってはいけないもの。
それは今の日本人にもいえることだと思う。
「礼節」「義」「誇り」「覚悟」
「家族への愛」etc。
時折、会場内からすすり泣きする音が
もれてきた。
静かに心に沁みていく映画だった。
世の中はどんどん変わっていくけれど
ひたむきに生きよう。。。
【作品情報メモ】
2014年9月20日(土)から全国ロードショー
監督:若松節朗
脚本:高松宏伸、飯田健三郎、長谷川康夫
原作:浅田次郎『五郎治殿御始末』所収『柘榴坂の仇討』(中央公論新社、新潮文庫)
音楽:久石譲
出演:中井貴一、阿部寛、広末涼子、高嶋政宏、真飛聖、吉田栄作、堂珍嘉邦、近江陽一郎、木﨑ゆりあ、藤竜也、中村吉右衛門
配給:松竹