6月14日(金)


夜、夫と外出しようとした時に

暗かったけれど、彼の車の異変に気付いた。

運転席側のタイヤがパンクしてた。


「え?。いつからだろう?。」


夫は

「そんなこともある」とすぐに受け止めていたけれど

「万一、いたずらだと困る」と思って

私の車を確認。こちらは大丈夫。


近所の自転車置き場から

今まであった自転車がごっそりと

無くなっていたり、近所の電信柱に何屋さんか

わからないようなフリーダイヤルシールが

貼ってあったり、、、と


何となく異なる種の「気」を感じていたので

おかしいと思ったことは気に留めておいた方が

よいなと思って。夜で暗いので明朝に持越し。

(夫の具合が悪くて日曜日に持越し)


日曜日朝一番

「こんなの刺さってた。どこかで踏んだんだと思う。」

ジャッキであげて自分で確認したそうだから

本当なんだ。。。怖いね。


消費税改定の影響か、近くで工事現場も多い。

近所だけではなくて車を走らせていると

よく工事現場がある。気を付けないとね。

走っている途中で空気抜けなくてよかった。


そういえば今年に入って「刺さる」が続いた。

・会社でシャープペンシルの芯が指に。

・ガラスの破片が手に。

・鯵の骨が喉に

(クラパの前。とれたつもりがとれていなくて

呼吸が苦しくなり耳鼻咽喉科へ。

「1週間もよく我慢したね(^_^;)」って)


「大難を小難に」

助けられていることに感謝。


14番めの月-ねじ