(続き)

久しぶりにその階段をあがって行くと

アロマの香りがどんどん近くなっていく。


【カウンセリング】

靴をスリッパに履き替えて

椅子に腰掛け

水を飲みながらカウンセリング。


数年前のカルテが残っていたので

変化を確認。

でも数年前、何を書いたのかもう忘れた(笑)。

時間をかけて一通りのチェック。


普通、アロマというと癒し系だけれど

どちらかというとセラピストTさんは

ただ癒すという感じとは異なり女医系?。


「治す」というキーワードは使わないけれど

何とかしてくれようとしている気が伝わってくる。


食欲もあるし、元気。

時々痛くなる脇腹と

どこへ行っても首を傾げられる件の症状以外は

健康のつもりニコニコ


ここでも

「そんなの聞いたことがないわよ目」って。


私の好きな香りはゼラニウムやローズウッドドキドキ


でも、ここではほんの一部でしか取り扱えない

専用のオイルが2種類あり

その人に合ったオイルを調整しながら使うそう。


ラッセンの大きな額が飾られていた。


14番めの月-ラッセン


(続く)