風鈴を求めて

 

河内長野から堺へ

辿り着いた

鈴の宮

 

蜂田神社

すごい数の風鈴がありました。

 

キュートなネコ型と柴犬?

 

 

  

 
 
優しい朝顔
 
 
🔵琉球ガラスも
 

 
これも素敵
 
本当に、カワイイキラキラ美しい
 
目が奪われます。
 
しかし、
その風鈴の洪水?のなか
 
蝉の大合唱に気づきました。
 
風鈴の音を聞いていたら
蝉の大音響が弱まる、
 
蝉の声を聞こうとすると
風鈴の音が小さくなる、
 
面白いなぁ、では視覚
集中!
すると一瞬、 音を
忘れる
 
見方(聞き方)しだいで 
受け取り方は変化するって
人間ならでは、やなぁ
 
頭の判断 評価を静めて
そのまま〜に
くつろぐ
 
いやはや、これは
 
幸せなリゾート気分やしの木と似てます。
 
お金もかからない
リラックス方法
お得や〜
 
あせるあら、すぐ思考さんが
出てくるのも
面白いです。
 
 
物価高、健康不安、世界情勢…
色々あるけれど
 
ありのままの風景
空は青く 広いのですね。