じゃなくて、「勉強会」に行ってきました
宿題は、絶対廊下に立たされるレベルの仕上がりでしたが
とりあえずやって(やったところを褒めてほしい)
私はちゃんと瀬口さんの前に座っています
場所は「のらのカフェ」2階の大テーブルのとこ
「のらのカフェ」といえば
「モッフル」食べなきゃ・・・
抹茶とあずきのモッフル
栗の甘露煮がトッピングしてあるのも
私には魅力
瀬口さんも同じもの頼みましたが・・
なんぜ????
小豆を抜く?????
人生損してる・・・
でも食べている瀬口さんを見ると
とてもおいしそうに食べていて
幸せそうだったので
つくづく「幸せ」ってやっぱり
人それぞれちがうんだな~って思いました
みんみん先生とあゆみさんは
がっつり食事してました
私、自分が食べるのに忙しくて写真撮れませんでした
あゆみさんはカルボナーラ
みんみん先生は何とか丼?か定食?くらいはがっつりでした・笑
そして最近アメブロでつながり
実はめっちゃ存じ上げており
お世話になっていた「フラウ」さんは
私と同じシナモン嫌いで
より仲良くなれた気がしたのは私だけ?
そんなとこが仲良しの観点なのか?私
「フラウ」さんもしっかりしていて
頼もしい方です
私よりずっと若いのに
生きてる感があって・・・
ちなみにフラウさんが食べた「ワッフル」
ここにきて「モッフル」じゃないフラウさんも
人生損・・・とか思ってたけど
おいしそうでした・・・
おいしそうにたべていたので
「幸せ」って本当に人それぞれ違うよね
本当においしかった
勉強会の内容はみんながブログに書いてくれます
私は、書かないのか?だって私、ブログ・・・ダメダメなんだもん
後は、私のモチベーション上げるために必要な男性の出席者さん
越智さん
見谷さん
岩本さん
越智さんは「アイスコーヒー」
見谷さんは「オレンジジュース」
岩本さんは「チョコバナナのモッフル」「ゆずティー」
食べて飲んでました・・・味見させろ!とかちょっとだけ思ったけど
さすがに言えんかった・・・私ってオトナだから
お世話になりました
瀬口さんもありがとうございました
私は貴女のことがもっと知りたいわ