と、書くと、

随分、年配者のようで嫌ですね滝汗

 

でも、実際、

息子より若い子たちのことだから

仕方がないですがピリピリ

 

今日、夕方、

パパとスタバに行くと、

3月にやめて企業に入社したスタッフが

お客さんで来ていて、

偶然、隣の席にチューチュー

 

で、

彼がちょうど

TV電話中だったのが、

同じく3月半ばにやめて

ワーキングホリデーで

豪州・メルボルンに行ったスタッフチューチュー

 

どちらも知っているので、

すぐ入って行って、

「どう?元気してる?

 そちらも街はクール?

 仕事は決まった?」などなど

頑張って英語で聞いてみました(笑)

 

中々、希望の職ではなかったようですが、

何とか頑張ってる様子で

お母さんも(私)安心お願いお願い

 

そうだ!

社会人2カ月の彼(スタバにいた)にも

新著を贈ろう!とお話をして、

スタバに今度預けることにいたしましたグッ

 

これから社会に出る学生さんや

社会人生活をスタートさせた

若い方々にもぜひ、

お読みいただきたいですお願いお願い

 

失敗含め、オバサンの経験が

何かのヒントになれば、

とっても嬉しいです(^^)/

 

はい、発売はちょうど

1週間後でございますピンクハートピンクハート

 

★★★6月6日(木)に新著が発売されます!!

  『次につながる対話力~「伝える」のプロが30年間やってきたこと~』

Amazonで予約受付中!!

次につながる対話力「伝える」のプロがフリーランスで 30 年間やってきたこと | 木場弘子 |本 | 通販 | Amazon

 

ヨロピク(^^)/  木場弘子