気温は日陰は冬らしかったけど
日が照るとこは春(笑)
風もほぼ無し
言い訳できないコンディション
昨年は激寒だったからか?更衣テントにはストーブが設置してあった


昨年のタイムがタイムなだけにほぼ最後方からのスタート
スタート地点まで1分16秒もかかってる


15kmまでは順調
予定どおり4分40秒前後

30kmまではほぼ4分30秒台で押せた
別大国道で風が少しあったが一瞬だったと思う😅

問題は30km越えてから
弁天橋辺りでかなり足を使ったらしい
左のハムもプルプルしだした
こりゃあ防府と同じだ・・・
産業道路の先の見えない直線が道マラの新川通り並みのダメージを与えてくれる
折り返してからは4分50秒を超えだした😨
防府と違ったのはあと5kmサインで
キロ5以内ならPBのチャンスがありそうなタイムだったこと
死ぬ気でって言葉が正しいかはわからんけど
それくらい頑張った😅


この写真はまだ元気な25kmくらい


で結果はギリギリPB更新(笑)
昨日の速報では8秒更新って書いたけど
7秒の誤り

来シーズンは体重調整が課題だな😨