職場の旅行で鹿児島へ🌋
みずほで1時間20分🚄

まずは昼食で鰻のやまげんさん
タクシーの運転手に「何でやまげん?」
とだめ出しされる始末😅
最近の流行ではないらしい😨
確かに土曜の昼にしてはガラガラ😰
まぁ、美味しかったので良しとしよう(笑)


続いて定期観光便に乗っかり桜島へ
フェリーでは定番のかけうどん🍜
漏れなく食べました😁
この古めかしい味がいいのです

桜島はぐるっと一周
裏側では開聞岳もきれいに見えました👍

メインの夕食はJA直営のこちら
昔はもっと感動したんだけど
お値段を考慮すると評価を下げざるを得ません😢
ビジュアルだけですな(苦笑)
やっぱりあぢもりかぁ・・・

締めは早めに小金太へ
安定のうまさでした😋

翌朝は旅先ラン
ホテルから鴨池公園→海釣り公園→天保山砲台跡→調所広郷像→月照の墓→西郷隆盛像→鶴丸城→城山展望台→ホテル


鹿児島の観光地は猫が多い
城山展望台のニャオンは人なつっこく近づいてきた😊16km弱

今回泊まったのはソラリア西鉄ホテル
景色最高👍
部屋もトイレ風呂別、ソファーあり😆
朝食も郷土色満載🙌
食べ過ぎて、昼までに腹減らず😅

チェックアウトは11:00なので
朝食後一休みして
向かった先は大河ドラマ館と鶴丸城跡にある黎明館
大河ドラマ館は予想通りのドラマのセット、サイン、衣装などの展示で撮影禁止
ポスターのところだけOKだったのでスタッフさんに撮ってもらったニヤリ
来週からの番組仕様ですね

黎明館でも西郷どん展をやってたので行ってみた🚌
手紙の類が多かった、近代なので残ってるものが多いな
でも、細かく見てたら疲れたし、ちょっと暑くて気分悪くなった😅
帰りに西郷どん像の前にいたゆるキャラ西郷どんと一緒にカメラ
鹿児島はどこもかしこも西郷どん押しでした爆笑

やっとお腹が空いた頃には行きたいとんかつ屋は営業時間外😨
しょうがないのでラーメンくろいわへ
こちらもあっさり系でおいしゅうございました👌

駅で時間があったので、せんべろセットというものを注文
1000円でベロベロという意味らしい(笑)
東京のtak😅いやT様や福岡のみっ😨いやM様が行くと危ない予感がするセット😅
ビール小+焼酎グラス2杯+つまみ(ワイン2杯だったら間違いなくTM砲炸裂だな😨)

ほろ酔いでさくらに乗り帰路へ就いたのでした✋