10月 113.9km


11月 201.6km
12月 68.1km
この状況で迎えた防府読売マラソン
10月は22日の九州高校野球OB選手権に向けて瞬発系の筋肉を鍛えるために距離は押さえ目で練習、おまけに毎週旅行(阪神競馬、日光・東京、宮島・尾道)に行っててロングもできず😅
11月は300km目標で走り込むつもりが、週末はラン伴、高校野球部OB会、対抗戦、大学OB戦、卒業生の結婚披露宴などイベントめじろ押し😨定時後に年明けの繁忙期に向けての研修会も始り時間調節が難しくなっちゃった😵
そんな状況で迎えた防府読売マラソン
朝から雪が降り始め湯田温泉は雪模様⛄
車の窓もこんな感じ😅
防府は海側なので積雪はなかったが風は強く🌀
雪も舞っている❄

スタート地点へは20分前にラインナッ
あまりの寒さにビニールポンチョ着用
スタートしても体は暖まらず⤵
最低でも30km走の体はなしたかったので、5分切るペースをキープ

5:10をキープすれば3:30:00はクリアできそうだったので必死だった(笑)
39km手前の給水で止まって補給
止まらないと次の三田尻大橋の登りで脚が吊るんじゃないかと思って自制
最後まで上げることができなかったなぁ・・・
これぞ練習不足❗と反省するのであった
別大までは少しあるんで正月休みは少し走り込まねば⤴
あと、体重も3キロは減らさないと
75kg以上ではベストレース(笑)という結果になりました🏃