火曜日のランから帰ってきて
家事をしていると左足の親指に違和感が・・・
だんだん痛くなってきたので、
6/8ヤフオクドームリレーマラソンでチーム「炎の今生焼」で
エースとはやし立てられた責任感から、早めに病院で診てもらい
対策を立てなければと水曜日に整形外科へ
日中だんだん腫れがひどくなる
じっとしてても痛い、歩くのも激痛が・・・
終業後に整形外科で診察を受けると
看護師「腫れてますね!痛風って言われたことないですか?」
ひろっぴ「ないです。ただ、尿酸値は要管理です!」(威張って言うな)
レントゲン撮影後
若い先生「骨に異常はないようですから、ランニングが原因ではなさそうですね。
尿酸値が高いということは痛風ですかね?」
「血液検査してみないと断定はできませんが、痛風の腫れ方ですね(笑)」
ひろっぴ「ついに来たか」
若い先生「・・・(苦笑)。今、発作が起きている状態だから痛み止め出しときますので、
来週血液検査に来てもらって、痛風だったら薬飲みましょうね」
ひろっぴ「はい。(溜息)」
その状態がこんな感じ
これまで、好きなものを食い、好きなものを飲み、好きなことをする。
別に好き嫌いが激しいわけではないが、偏りはあったんだろうなぁ。
まぁ、健康診断で尿酸値が検査項目に入ってから13年。
毎年「要管理」または「要治療」の判定。しかし、発作は一度も経験がなかったため、なめてました。
今日は薬のおかげで腫れも引き、歩くのにも支障なし。
痛風で間違いなさそうです。
明日には練習再開できそうです。
チーム「炎の今生焼」の皆様、お騒がせしました。
Android携帯からの投稿