3時間30分に制限時間が緩んでから2回目の別大走る人
前回は給水は不十分だわ、行きのバスは大変だわ、格以外はあまり良い大会とはお世辞にも言えませんでしたがショック!今年はだいぶ運営面が改善されてましたニコニコ(アンケート調査もやってましたしね)
行きの臨時バスも運行されていましたし電車水が無いということもありませんでしたOK
良い大会になりつつありますねニコニコ

神戸での惨敗から2ヶ月ちょっとガーン12月前半は足底筋膜炎しょぼん1月に入って腰痛に悩まされながらもガーン30kmペース走もこなしたし走り込みはそれなりにやっていましたニコニコ
ただ、やはり神戸のトラウマがあって完走できるかはちょー心配でしたガーン

しかし、この神戸がいい転機になったような気がしますニコニコ

今までのレーススタイルは行けるとこまで行くショック!
これは30km以上の練習なんか日頃からやってないので、どの道何が起こるかわかんないからガーン行けるとこまで行って時間稼いどくショック!というスタイルでしたガーン

しかし、今回は関門通過ラインを意識しながら走ることにしましたニコニコ
そのとおり10kmの関門は1分ちょっとしか余裕ありませんでしたし、内心ヤバいなと思ってましたガーン
ただ、体力的には余裕がありましたので、根拠の無い安心感はありましたガーン

うみたまごを過ぎた湾岸道路のバンクはやはり足に相当負担がありショック!中間点前後は少し重い走りになりましたショック!

しかし、大分市内に入ってからは昨年のような疲労感もなくチョキペースはキープできていましたニコニコ
弁天橋で東洋大の田中くん走る人28km手前で猫ひろしとすれ違いましたにゃー猫は36kmくらいだったので2時間30分は難しいんじゃないの!?と思ってましたが最後まで落ちなかったんですねショック!素晴らしいキラキラ
ここいらでスピードを上げたい気分だったのですが馬30kmまではどうなるかわからんとグッと堪えてゼリーを補給しペースを守りましたショック!

産業道路に一旦別れを告げた32kmくらいからペースアップアップ
自分でも驚くほど体が動くニコニコ
昨年はここいらでハムに痙攣が起きストップしてストレッチをしたっけガーンどんどん後続の人に抜かれたもんなぁしょぼん
しかーしパンチ!今年は押して押して押しまくった!?押しまくれた走る人
どんどん人を抜いて行けるニコニコマラソンって楽しい~とか思いながら走ってましたニコニコ


ひろっぴの生活-DVC00975.jpg
30km以降が速くなってるのわかりますぅ~きゃぁ~

ほんとにマラソン観が変りました

さすがに38kmくらいで一旦元に戻りましたが、20分切りができそうだと思ったらもう一踏ん張りできましたダッシュ


マラソンゲートをくぐったところで18分くらいだったので、残り400を2分ぴかーん

スーパー力が入りましたばんざい


3時間19分43秒 パーソナルベスト更新ですうれしい!!

ガーミンの記録管理がうまくできていませんので、掲載できませんが,一度も5分を越えることなく走りきりましたチョキ


前回ワーストの次に、今回はベスト。自分を褒めちゃりますはくしゅ


応援コメくれたみなさん、本当にありがとうございますかんしゃ

沿道で応援してくれた別府・大分のみなさん、ボラのみなさんも本当にありがとうございました感謝

楽しい42.195kmにすることができましたピース


ひろっぴの生活-DVC00941.jpg