スタート切りましたニコニコ
別府市街にむけて走り出しました走る人
車線は3車線を目一杯使ってのレースでとっても走りやすかったですニコニコ
体調も好調で、最初の5kmのラップもスタートライン越えるまでの30秒ほどを入れて22分55秒といいペースにひひ
今回のレースは関門のこともあるので、最初からイレ込んで行かねばと考えていましたが、楽に入れましたチョキ
少し気温が高めだったので、早めに給水をと考えた最初のゼネラルで、ななんとガーンサプライが追い付いていないショック!コップに入れるのが追い付いていないのですしょぼん
給水を諦めました・・・
観察車が横を走ってきたので、「給水追い付いてないよ!」とクレームつけましたガーン
次のスポンジテーブルでもスポンジが足りず、水だけは何とか確保しましたショック!
そうこうしているうちに早くも折り返したトップランナーとすれ違い、一応カメラに向かって手を振りましたがニコニコ映ってはいませんでしたガーン

沿道の応援は切れ目なく、とても温かいものでしたパーパー
亀川(9km)で折り返し、再び別府市街へ走る人10kmを45分31秒(この5km=22分36秒)でクリアチョキ
ここらで、同じくらいのペースで走る女性ランナーを発見し、しばらく並走ニコニコ
調子はすこぶる良くて、後半まで行けるんじゃない?って勘違いするくらいでしたニコニコ

別府の中心を過ぎたとこらで15km腕時計1時間8分3秒(この5km=22分32秒)。
相変わらず快調なペースチョキニコニコ
再び、うみたまごへ戻ってきて18km。
この辺りから徐々に向かい風が・・・
別府から大分方面は追い風じゃないのぉ?話が違うじゃんしょぼん
少し風が気になりだしたら、もっとものすごいものが待っていましたガーン
バンクです基本車道なので、カーブの傾斜が凄いんですショック!
ショートカットをすると決めていたのでカーブの頂点をたどったのですが、そうすると結構アップダウンになるんですしょぼん
ここで結構、足を使いましたショック!
20kmを1時間31分13秒(この5km=23分10秒)でクリア。
大分市内に入り、いよいよ後半戦に突入しましたショック!