金曜・土曜で京都に行ってきましたニコニコ新幹線
まず、京都駅から伏見へ電車近鉄に乗って桃山御陵前まで
そこから徒歩で龍馬通り商店街へ
ひろっぴの生活-DVC00030.jpg
寺田屋を見学

ひろっぴの生活-DVC00034.jpg
龍馬のあれこれに触れてきましたニコニコ
そして、十石船にのって伏見を遊覧船手漕ぎではなくモーターボートだったのが笑いましたガーン1000円で所用時間は三栖こう門見学を含んで45分くらいでしたニコニコ

ひろっぴの生活-DVC00042.jpg
その他、黄桜のビール蔵ビールでビールをいただいたりしましたニコニコ
ひろっぴの生活-DVC00032.jpg
伏見を後にして電車京都に戻り、知恩院のライトアップへもみじひらめき電球

ひろっぴの生活-DVC00054.jpg
携帯の電池切れで写真が1枚しかありませんガーン

円山公園の龍馬像ですにひひ中岡さんとご一緒カメラ龍馬伝テレビ昨日、死んじゃいましたねしょぼん

ひろっぴの生活-DVC00047.jpg
このあと、龍馬伝ツアーとして近江屋跡、酢屋、長州藩邸跡などを散策してあしあし初日終了チョキ


次の日は秀吉とねねをまつる高台寺へもみじこちらも紅葉が見事でしたニコニコ
ひろっぴの生活-DVC00056.jpg
ひろっぴの生活-DVC00061.jpg
ひろっぴの生活-DVC00060.jpg
ひろっぴの生活-DVC00068.jpg
霊山歴史館を見学したあと二年坂へもみじ
ひろっぴの生活-DVC00069.jpg
注文してから作られる手作りおはぎをいただきましたニコニコやばうまでした音符ひろっぴの生活-DVC00075.jpg

締めに三十三間堂を見学して帰路に着きました新幹線

足の痛みがおさまらずしょぼんノーランが続いていますしょぼん
散策で足が腫れてしまいましたガーン今日、医者に行ってきます病院