またまた高校野球の話ですが近畿大会で箕島高校がベスト8に入り、残ったチームの地域性を考えるとセンバツの近畿6枠に入りそうです
僕が野球に目覚めたのは昭和54年の箕島春夏連覇でした。石井・嶋田のバッテリー。石井に明訓の里中をダブらせ、星稜との激闘での嶋田、森川の奇跡の同点ホームランに興奮し、センバツではあの牛島-香川率いる浪商に北野のサイクル安打で競り勝つ。小学4年生だった僕はすっかり箕島ファンになりました。
強いチームって、敵役になることが多いと思うんですが、箕島の野球はそう感じさせなかったと記憶しています。
81回目のセンバツが楽しみになってきました

僕が野球に目覚めたのは昭和54年の箕島春夏連覇でした。石井・嶋田のバッテリー。石井に明訓の里中をダブらせ、星稜との激闘での嶋田、森川の奇跡の同点ホームランに興奮し、センバツではあの牛島-香川率いる浪商に北野のサイクル安打で競り勝つ。小学4年生だった僕はすっかり箕島ファンになりました。
強いチームって、敵役になることが多いと思うんですが、箕島の野球はそう感じさせなかったと記憶しています。
81回目のセンバツが楽しみになってきました
