次はどこへ行こう!? -6ページ目

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


フルキャストに釣られて初日から観たくて、張り切って🎫ゲット✌️
はるばる松本まで行ってきました
目的は、『爆裂忠臣蔵』観劇

「あずさ」の指定席がいっぱいで、仕方なく新幹線コース
まぁ"新感線"観るためだし、それもアリか⋯
東京駅から乗り込んだ新幹線が「敦賀行き」、長野で乗り換えた在来線は「名古屋行き」
えっ、松本ってどこにあるんだっけ?ヽ(^^ )
あちこち飛び回るの好きなくせに、地理に疎いやつです
なんとなく、東京より右(東)にある気がしておりました😅

そんなこんな(?)で、松本着✌️

誰⋯?とか思いつつ、とりあえずパシャリ🤳

友人と合流して、とりあえずお茶でも〜と通りすがりに入ったのがこちら

観光案内にも出てくる「珈琲の美学アベ」(?)
入り口からオシャレだけど

中の飾り付けもオシャレで、ついお手洗いまで撮っちゃいました😜

お昼ご飯はちゃんと食べてたのに、さんざんおしゃべりしながら、ついデザートは別腹♪とケーキもたべちゃいました😅


満足して出てみたら、すごい行列が出来ていてビックリ❗️
ふつ〜にスッと入れた私達って、めっちゃラッキーだったのね✌️

劇場は、駅からちょっと距離があるので、バスにする?とか話ながらテケテケ歩いたら、余裕で到着

途中で見つけたのがコレ
 

松本は、手毬の街なのね
そういえば、駅のお土産屋さんにも、何かぶら下がってるの見たっけ⋯
可愛いのだけど、私の部屋には似合わな過ぎる💦


2日目は、半端な時間(11:30)に始まるので、とりあえず劇場近くの美術館を覗きに⋯と思ったら、ちょっと朝寝坊😓

草間彌生さん作の、入り口の飾りだけ⋯
奥にあった自販機まで水玉◯

レストランでランチ⋯する時間もなかったので
くずだんごとソフトクリームだけ😋

目の前には、なんか良くわからないオブジェが並んでました
「◯◯の乙女」ーとか付けたくなりますね☝️

実は、この旅に出る少し前に、ちょっとした事故に遭って(完璧に自分のせい)体調最悪な状態でした
まぁ、とりあえず悪いのは腕のみという状態なのでね😅
身体の本体や脚はちゃんと元気なので、歩くのも飲み食いするのも大丈夫なんだけど、腕が痺れてたり痛怠かったり⋯
拍手は良いんだけど、手拍子続けるのはつらいので「ちゃんとノッてますよ☝️」という顔(どんな?😅)で、ちょっと左右に拍子とったりしてました

でも、さすがに疲れやすさは残ってるらしく、2日間の観劇を終えた帰りの電車(帰りはあずさが取れました👍)では、お隣は知らないおっさんなのに、死んだように寝てました😅

観光は⋯まぁまた行く機会はあるでしょう

あ!
でも、市民芸術館は改装工事が待ってるらしいから、しばらくは行かないかな😅

☆おまけ☆

一泊二日留守にしたら、べったりくっついて甘えてくる可愛いじーさまにゃん
(汚い脚を失礼)