次はどこへ行こう!? -18ページ目

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


函館の旅、3日目はやっぱり雨でした☔️

身支度をして、荷造りを済ませたら、身軽に移動するためさっさと送ってしまいます

で、向かうのは朝市♪
インバウンドな方々が大勢いて、どこのお店もいっぱい😵
とりあえず、腹ごしらえしたいよな〜と歩き回り、なんとか空いてるところを見つけて⋯

イカ・ウニ・イクラの海鮮3種盛り丼

器がそれ程大きくなかったので、ご飯小盛りーと言い忘れたら、結構しっかりご飯が💦
このご時世、ご飯残すのはねぇ〜とか思ったけど、さすがに食べきれなかった😅
まぁまぁなお値段だったけど、後で市場の中で見たらもう少しお手軽な感じだったな😞

さて、ボチボチ帰りますか⋯
そんなに遠くまで足を伸ばして観光しよう!って予定もないしね

帰りは、海の上を渡って帰ります☝️

ん〜、だんだん雨がひどくなって来たような

しっかりしたフェリーだし、海峡内を移動するだけだから、そんなに揺れはしないのかな?
早目に乗り場に着いてたので、お茶しながら外を眺めてると、どんどん不安になってゆく⋯

ふむ、朝ご飯しっかり食べたので、ランチのタイミングを失ったね⋯😓

さて、長〜いボーディングブリッジを通って乗り込みます

 

数時間なので、部屋を取るほどじゃないか😶
で、とりあえずビューシートとやらにしました☝️

船首側にズラ〜ッとイスが2列に並んでるだけの独立した場所なんだけど、一応リクライニングがかなり倒せて海を見ながらちょっと寝られるという席でした
公式さんからお借りした画像ではこんな感じ

甲板が見下ろせます
 

車を入れる船首がガ〜ッと閉まって、出港
へ〜、こうなってるのね
思わずず〜っと眺めてました

後ろ向きで港を離れ⋯

方向転換して、埠頭をぬけていきます

しばし、まったり横になって仮眠😴

お昼食べてないからお腹空いてきたな⋯
船内散策してみたけど、雨風の影響で外デッキには出られず残念

売店は開いたと思ったらすぐに営業終了してました

冷食の自販機があって、レンジで調理して食べられるようになってました
どれか試してみれば良かったかな
たまたまカップ麺持ってたのを食べて終了

 

自分のお土産用だったのに、食べちゃった😋

青森に近づくにつれ⋯
 
お、明るくなってきた😄


久しぶりにお日様🌤️

5時間半の船旅を終えて着いた青森側のフェリー乗り場は、案内がとても不親切で、ここから駅へ向かうにはどうすれば良いのか何の表示も見つからず⋯ 

しばらくウロウロして、しびれを切らしてカウンターのお嬢さんに聞くと⋯

「◯分に、真っ赤なバスがそこに来ますから」
ようやくの説明がそんな感じ

で、しばらく待ってるとこんなバスがやってきました

ちゃんとICカードも使えるのに、徒歩の客に対しての案内が不親切すぎるわ😮‍💨
歩いてフェリー使うなんて珍しいのかも知れないけどね
あ、でも、出口で並んでた人はけっこういたような⋯


駅弁を買って、また"はやぶさ"に乗って東京を目指します

秋田新幹線は、雨の影響で運休中の表示が!
以前、強風で東北新幹線が止まって翌日盛岡から出勤する羽目に遭ったけど、さすがに青森からは無理だわ😰
こちらはお天気回復して良かった

安心してたけど⋯我が家は遠かった😰
東京まで行くより、上野からの方が座れるかな〜と在来線に乗り換えたら⋯なんと!
東京の手前で、東京駅で緊急ボタンが押されたとかで急停止❗️
おまけに、たまたま止まった位置が悪かったらしく、いきなり停電⚠️
電気とエアコンが止まるという非常事態に、ドキドキが止まらない

幸い10数分止まって回復出来てホッとしたけど、その先は事あるごとに遅延の説明と謝罪のアナウンスが繰り返し入るのでウンザリ💦

楽しく旅を続けて、最後がこれか😶
ま、とりあえず無事に帰れたのだし、旅自体は楽しんだから、ヨシとしましょ😉☝️