Sコン | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


昼・夜2部制で、全く違う演出でやるという
『Konishi Ryosei Hall Concert 2025 Museum vol.3 -S』に参加してきました(8/9)
もちろん昼夜通し券確保済み✌️

初めてのホールでしたが、”音に惚れて決めた”と言ってただけあって、四方の壁からも綺麗に音が響いてきます


あれ⋯この角度ってー?
今回もとぶをさんは陰になって見えないのか⋯
(小西くん邪魔!とは言わないけど😜)
しかも、昼夜同じ席だなんて😞
2部はシャッフルにしてくれれば良いのに⋯

前方だけど端っこの席だったので、バランス的には少し下手のピアノが強くなるかな〜と思ったけど、ちゃんとバランス良く響いてる感じでした🎹🎷🥁🎻

「Sound Sketch」と称する一部では、相変わらず不思議なカラフルな衣装で登場
それが、なんか似合ってしまうのが不思議ね

なぜか「♪りんご〜の花びらがぁ〜」とりんご追分で始まり⋯気がつくと「♪コ〜リングユ〜」に変わってくジャジーでオシャレなアレンジでスタート
夏祭り的なアレンジでノリノリ〜を目指したのかな?
残念ながら、客席もなんとなく会場の雰囲気に緊張してか、ノリきれてなかったような⋯😅
でも、すぐにノリノリになって掛け声もありましたね

映画『ONCE』の曲も☝️
今年、大我くんが日生でやりますね
曲が好きだし〜と先行に申し込んだら、異様に良席が取れちゃって😓
いや、そこまでの席は⋯と、思わず辞退してしまいました
もったいなかったけど、映画版を録画したのでヨシとしましょ


今回は、ミュージカルの曲を☝️というわけで『ライト・イン・ザ・ピアッツァ』の曲や『アンドレ・デジール』の曲も
⋯ピアッツァの方は、さすがに昔過ぎて残念ながら曲は覚えてないけど、、、可愛かったのは覚えてる
曲を覚えてないのは、一度聴いてサッと覚えられる感じじゃなかったせいもあるのかな?⋯と、今日聴いても思いましたね😅
⋯デジールは、さすがに去年だから👌
2人でやる曲だけど1人なのでーと「一人なら(元は二人なら)」と紹介
この曲、好きです

順番は忘れたけど、『N.T.N.』からI'm Aliveもありました
作品自体好きだったけど、若手に交代しちゃいましたね
まぁ幼い頃に亡くなって、精神を病んだママの頭の中だけで成長した青年像は⋯さすがに卒業かな
事務所の先輩達が結成した”MonStarS”のコンサートにゲストで出た時に、客席通路を走り回りながら歌ってたのが生で聴いた最後かな?
葛藤の中でも「オレ、生きてるんだよ〜!」という意思が見えて好き

『ドラキュラ』からの曲も⋯これ、観そびれてるのよね
花總さんを「まりちゃん」呼びなんだ〜とちょっと新鮮だったり🤭

直後にグッと感情を作ってると思ったら、流れて来たのは『フランケンシュタイン』の曲
お♪と思った瞬間、小西くんの両目にジワ〜っと光るモノが❗️
うわっ役者や👏と一瞬思ったけど、すぐにその世界に引き込まれて一気にこちらもうるうるモード全開😭
また、やって欲しい作品の一つです☝️

その後も映画やミュージカルの曲とかでまとまってて、オリジナル曲はほぼなし
この秋に演る作品に合わせてまとめてる?
でも、好きな曲が多いので満足👍


2部まで時間があるし、根っからおひとり様気質なので、フラフラ外へ
通し券の場合、リストバンドが配布され、そのまま退室
無くさないように、バッグにしまいます


2部は「Symphonic」
中に入ると、静かな曲(音?←ボキャブラリーのなさよ😰)が響いて、心地良い空間に
この不思議な曲線の壁や天井に、音が吸い込まれるような優しく包まれるような響き🎵

でも、バンドの並びとかチェックしてしまうやつ⋯変わらないようで、やっぱとぶをさんは陰か😞

全体に黒っぽい衣装で揃えたバンドの方々が先に登場して『夏の心音』の音楽が⋯と思ったら、シックなモノトーンの衣装で髪もバッグにきちんと流して落ち着いた雰囲気の小西くん登場で、心の中で思わずヒューヒュー😍〜🎵

2部は、自作曲がメイン
ピアノを弾く手元がとても良く見える席だったので、一曲くらい弾いてくれても良いんだよ〜とか微かに期待したけど、さすがになかったわね😓
あの渋い格好で「鴉」聴きたかった気も☝️

さすがに、ご自身の曲なので客席も和気あいあい?な雰囲気で、楽しく過ごせました👍


新曲4曲は、いろんなタイプでほほ〜と聴いたけど、後でポエトリーカードを見返しても、曲調は浮かばない⋯悲しい記憶力😰

これまでライブで聴いても、まだ円盤になってない曲増えたし、そろそろ次のアルバム待ってますよ〜

一部はそのまま終わったけど、二部ではアンコールもあってお得気分
楽しい午後を過ごせました♪

#でも、実質チケ代が中々なお値段で、ちょっと興味持って欲しいなぁ〜と思っても、ファンではない友人を誘うのは勇気いるかな⋯

※ライブ中、お隣の方が膝に置いてたバッグに挽きたての珈琲豆が入ってたのか、ずっとコーヒーアロマの刺激臭が香ってたのだけど⋯
帰り着いてからも刺激が抜けないようで、全然寝付けず⋯寝たいんだけど眠れないまま(=_=;)
コーヒー好きで毎日何杯も飲んでて、夜勤の時に飲んでも眠気覚ましにならない〜と言ってるくらいなんだけど😅