ほぼほぼ寝られずに夜が明けて⋯でもどんより暗い😞
とりあえず海の様子を見にウロウロ
風が強いけど、コート着てなくてもそこまで寒くはない感じ
やっと日が出てきた☀
海から登る日の出は見られなかったけど、まぁ日々海辺で働いてるのだしね😅
眠れなくても食欲はあるので

朝粥〜&たこキムチ追加で😄👍
お腹も落ち着いたので、朝風呂へ☝️
貸し切り状態で、日が差し込む露天風呂まで満喫😄
もうすっかり温泉気分♨️
普段、夜勤明けで見上げてるくらいの高さのお日様の下で、ほっこり温まりました
お風呂では揺れはほぼ感じなかったけど、やっぱ揺れてるのよね
びみょ〜な振動が続きます
いそいそデッキへ向かう素直な客σ(^o^;
すれ違う時は、お互いに汽笛(警笛?)を鳴らし合ってごあいさつ
私達もあちらの皆さんに手を⋯振ってみたけど、遠くて実は相手は見えません😅
で、お次はプラネタリウムが始まるよ☝️とのお知らせに、今度はシアターへ向います
柔らかいクッションに身を預けてごろり
半球状のドーム型の天井を見上げます
天体ショーは⋯
私、ちょっぴり集合体恐怖症の気があるのですが😅
星を表す丸い電球がウジャウジャ連なってるのが気持ち悪くて😵💦
もっと小さいのがいっぱいでチカチカする程度なら良かったのだけど⋯ずっとゾワゾワしてました
その後、オーロラや花火に変わって落ち着きましたが😅
見終わると、お昼なのでランチへ
ランチらしいメニューには目もくれず
午後にはちょっと寝る!という強い決意(←大袈裟)のもとーと自分に言い聞かせて(笑)夜食のような取り合わせ
この後、決意のごとく3時間くらい眠れました✌️
その間にお天気は大荒れに💦
めっちゃ雨振ってる〜⛈️
とりあえず、出歩く日じゃなくって良かったけど⋯
まぁ揺れる揺れる😵💫💦
お手洗いに行こうかと歩き出すと、真っ直ぐ進む事が出来ず狭い廊下の左右の壁に何度もぶつかりそうに☝️
なかなかの揺れだわねぇ😓
揺れで酔ったわけではなく、ずっと食べてばかりでお腹空かないので😅
夕食は、お昼に買っておいたカレーパンで済ますことに
とりあえず、レストランにコーヒーを買いに☕
ドリップサーバーがあって、レストランの営業時間外でも自由に入って寛げるので、何度も飲みに行ってました
コーヒーとカレーパンとで、本日の夕食終了
ほぼ丸一日の乗船で、夜食からスタートして4食
運動するわけでもなく、きっちり食べてたらそりゃ食べ過ぎというものです
ランニングマシーンが置いてある部屋もあったけど、日頃から使う習慣ないからね😞
無様に脚が絡んでひっくり返るのがオチでしょう
食べた後、しばらく船内ウロついたり部屋で寛いだりしているうちに⋯
ようやく到着の時間が近づいてきました😀✌️
暗くて見えにくいけど、窓の外はドシャ降り〜😱💦
元々天気予報でも雨になると言ってたけど、荷物になるし邪魔だからと傘を持って来てない
途中で、もしかすると着く頃には止むかも⋯と変わってきてたけど、何しろ海の上は通信状況が悪くて、なかなか繋がらない
一応、毎回10分ずつ使えるWi-Fiもあったけど、超遅くてイライラ〜💢
岸が近い場所に来ると、電波が拾えて4Gとか5Gの表示が出るのだけどね
まぁせっかくだから、完全にスマホは手放してデジタルデトックス☝️なんていう手もあるけど⋯なにしろ部屋の鍵がQRコードなので、出入りするたびに📱をかざす必要があるのでね
そんなこんなで、無事ほぼ定刻で新門司港に到着👏
さすがに疲れてたのと、ドシャ降りで急いでそのままシャトルバスに乗り込んだのとで、到着時の感動の写真は撮り損ねました😱💦
バスに乗り込んでから、思い出してパチリ
かろうじて、船体の「それいゆ」の名前が読み取れるかしらね
港から、門司駅と小倉駅に無料で運んでくれるので、助かりました
小倉に着く頃には、だいぶ雨も小止み状態になっていたので、結果的に傘は使うことなく過ごせました✌️
ちょっとだけ濡れたけど😅
ギリギリに決めた旅だったので、とりあえず泊まれれば良いかーと適当に決めたホテルが、思いの外ショボくて、暖房の温度を上げても寒くて、結局また眠れない夜を過ごしたのでした
ま、そんなもんよね😂