Wで「A」な日~A その1 | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


まずは、マチネの「A」はこちら
初めてのシアターH


都内の色んな劇場が、次々老朽化とかで建て替えに入ってるせいか、近頃お初の劇場に行く機会が増えましたね

大井競馬場前駅から、徒歩ですぐ
歩く道々、なんか獣の臭いがする~とか思ったけど、競馬場前なんだものね…お馬さんの臭いかぁ☝️

この作品は、去年ちゃんとしたミュージカルで上演されてるんですね
お気に入りさんが出てないと把握してないというね😅

今回はもう一組のちょっと若目(?)チームとの競演

本日は、アダルト(?)チームの初日でした


"アンドレ・デジール"って、知らなかったけど実在した画家なのかなぁとか思ってたけど、架空の存在なのね😜

冒頭では"最後の作品"をじっと見ながら過ごしてる老人エミールな小西くん
白髪頭に白い口髭で、杖をついてヨボヨボじーさん(笑)

その後、場が変わると若い画家に変わる
若者役の時の、ちょっと口を尖らせたしゃべり方&全力でのはしゃぎ方が、久々だけどチョ~可愛い❤️

一路さんがいて裕美さん演出なので、『ブラメリポ』を思い出したり🤭

NESMITHさんってもっと若いのかと思ったけど、わりと年は近いのね
声質は全然違うのに、不思議と一緒に歌うと違和感がない
ただ、みょ~に鼻濁音が激しくてちょっと気になるかな😅

サカケンさんが登場すると、声量の違いに驚く
声の張りが違う感じ?
バ~ンと前に出るよね☝️

音さんは初めてだったけど、いかにもヅカの娘役さんという歌声ですね
お肌キレイだなぁ~と 見とれておりました🤭

喜怒哀楽の他にも、ドキドキしたりワクワクしたり、感情があっちこち振り回されて、その振り幅もやたら大きかったりして、どうにも心が忙しい💦

リーディングミュージカルって、何だ?って感じだけど、衣装も適度に取り替えたり、動いて歌ってほぼほぼミュージカルなんだけど、それぞれ手には台本を持って見ながらなのがリーディングというわけかな?
小西くんの台本は、黄色や緑のマーカーが引かれてたり、付箋がたっくさん付いてましたね☝️
今時の台本はみんな横書きになってるのねぇと、妙なとこ感心してみたり😅

日曜日も観るので配信は悩むところだけど、期間内何度も見直せるなら…と惹かれたり
この顔触れで、ミュージカルに仕立ててくれないかしらね

帰り道、買い物してから出てみたら、夕陽がキレイでした🎶
もう少しはやかったら、空港に行けばもっと見えたかも♪