紳士(?)達 | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


本日はこちらへ
『The Gentlemen's』I'M A SHOW

I'M A SHOWって、どこ?と思ったら、、、

なんか、色々名前を替えながら営業続けてるよね、ここ?

昔は、映画館だったような…

その名残か、座席にはドリンクホルダーが☝️

今回は、"ワンドリンク付き"とあって、ライブハウス?と思ったら、来たことある劇場でした


"紳士"の皆さんの顔触れはこちら⇓

ライトが反射して、特に村井さんのが上手く撮れない😰
最後の龍之介くんは、ゲストなんだけど演出やら振り付けやら色々活躍してたらしく、ほぼほぼキャスト並みに出演されてましたね🤭

一部は、ミュージカル曲
懐かしいのも含めて、全部知ってる曲だし、ここでまた聴けるとは😊という喜びも✌️

出だしは、皆さんピシッとブラックスーツで決めててそれはもう格好良い😄💕

村井さんの『ラ・マンチャ』は伸びのある歌声で、お元気な様子が嬉しい🎶

もう後期高齢者なのにコキ使うとか笑ってたけど🤭

いや、お元気で何よりです


さとしさんは、『魔都…』の曲を渋~く歌い上げてて、懐かしい

また再演してくれないかなぁ~


上川くんは『シン・スト』の王子の曲😲久しぶりに聴いたけど、やっぱこの曲好きだわ✌️


カズさんの『カフェ・ソング』一瞬であの世界に入り込んでる表情のうるうるモード全開💦
やっぱ、帝劇ラストのレ・ミゼとりあえず一回くらい観ようかなぁ(🎫取れれば)

ガウチくんは『JERSEY BOYS』からの曲で、客席を煽ってノリノリで🎶

真面目モードでソロ曲が続いたと思ったら、さすがさとしさんとカズさんのコンビはやってくれます👍
客席通路に、ロン毛を束ねた姿のカズさん?…と思ったら、反対側にブロンドの髪をたなびかせて、フンワリ真っ白のブラウスにタイトパンツ姿でバッチリメイクで睫毛バサバサさせたさとしさん👏
通路近くの席だったので、ほぼ真横にエセ@オスカル様(デカい)が😂
ちょっとタレ目でキラキラアイシャドウのさとしさん、可愛~い💕
続けて出てきて真面目に「Tonight」を歌い上げるはずの後輩達は、先輩にいじられ倒して笑いをこらえるの必死😄
終いには、小野田くんがさとしさんの顔面をパー🖐️で押して舞台から追い出すというね♪
「なぁ、オレ大先輩やで~!」の声が、一瞬マジっぽく聞こえたり🤭
その後の上川&中河内コンビでのW.S.S.のダンスが、キレッキレで格好良かった✌️

で、二部は昭和~平成のお馴染みの曲…ってことだったけど、、、いきなり知らない曲⁉️
ミュージカルの曲は全部知ってたけど、普通の曲はよくわからないというこの片寄った感じは何(?)
でも、村井さんの「ボ~ギ~」とか、さとしさんの「パープルタ~ウン」とかは知ってた(古いからね☝️)し、J-メドレーは全部わかったんだけどね😅
ここでも、小野田くんも加えた若者(?)トリオのダンスがステキでした💕
指輪型のライトはすでに売り切れてたので、一緒に乗れず…
先に観た友人から指輪型のがあったと聞いてたので、コニタンのライブで買ったやつを持って行こうかと思ったらすでに電池が切れてた😓
重ね重ね残念でした💦


村井さんが歌った『マイウェイ』、普段耳にするのとは違った歌詞がすごく沁みて思わずうるうる🥺
改めて、あの歌詞知りたい❗️
『スターズ』では、途中さとし&カズも参加して聴き応え十分👍
さとしさんのジャベールも観てみたいかも~と思ったけどちょっとデカいから、バルジャンは余程でっかくないと対決シーンとか相手にならんよねぇ🤭
もう一回、バルジャンでも良いんだけど…
次は、もう小野田くんがバルジャンやっちゃうくらいだから、だいぶ世代交代が進んでるようですよね😓

おじさん達&おじーさんがひたすらボケ倒すのを、若者達(といっても皆30代後半?)がせっせと軌道修正していく流れが中々テンポ良くて楽しい🎶
村井さんはひたすら昭和なおやじギャグ飛ばしまくってるし、さとし&カズの2人はボケたつもりがないとこも笑えてしまう天然さん達(褒めてる)なので、トークは笑いが絶えず、オープニングでビシッとキメてたgentleman達はどこいった?となりますが😅
しゃべらず立ってると、ホント皆さん格好良くてステキでした

またこの顔触れでやりたいと言ったら、村井さんがコソッと「俺が生きてるうちにやってくれ」とか言われてましたが…

うん、楽しかったし、ぜひまた近いうちに観たいですね😊お願いしますよ🖐️