2回目は中日近く | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


連続夜勤の後は、お楽しみday♪

マチネは、こちら
ほぼ中日近くを取ってみました
本日の子役ちゃん達は、初日とは別のグループでした

チュラロンコン王子は、しっかり王様の後継者然とした貫禄を感じられるお子でした
ルイスは、元気でやんちゃな感じ
小さい王子・王女達の違いは、良くわからないけど😅


前回より一列前で、ちょっと下手寄り
下手側は見え易くなったけど、微妙に上手側は前の方の頭で見切れる😭

席に着いて、なんか違和感😟
あれ?
緞帳より奥側(劇中劇の舞台になるフレーム?)に、幕が掛かってる
シャム語で「王様と私」と書かれてる…のかな?
初日に観た時は、幕はなくて、船の舳先がど~んと見えてたように覚えてたけど、記憶違い?😅
明日海さん登場時に拍手が出なかったから、出方を変えたのかしらね?
しっかり拍手起きてました👏

座席位置が微妙に変わったせいか、前回程は気にならなかったけど、やっぱり"Shall We Dance?"ではフワフワ浮き上がるドレスの裾からお尻まで丸見えでしたね🤭
あの輪っか(パニエ…で合ってる?)でふんわり膨らんでるから、くるくる回ると仕方ないのかな?
まぁ可愛らしいから良いんだけど
オープニングの曲は、高音がちょっと厳しい感じだけど、だんだん安定してく印象
雰囲気は、文句なしにアンナにぴったり✌️

王様は、歌い方も堂々として(初日は、少し照れてるような感じも🤭)、"シャムの王様"として一夫多妻制も子供が何十人もいることもシレッとしながら、先進国に負けないよう頑張ってる姿が良く似合う👍

全体的に、笑いポイントがしっかり楽しくなってる感じに🎵
初日は、観る方も演じる方も、ちょっと緊張があったのかな😅
今では、皆が笑いを取りに行ってるみたいな楽しさ🤭
その分、ラストがせつなくて、、、😭
泣けますね💧

あの劇中劇は、やっぱり長いな~と思ってしまうのは変わらないね💦

カテコのあいさつも、王様がしっかり誘導していてちょっと笑う😄
初日のあのぎこちなさは、貴重でしたね✌️

終演後は、お天気も良かったので次の予定まで日比谷公園へ
桜は終わり、ネモフィラやチューリップがあった花壇は工事でつぶされててかなり残念だけど、新緑が青空に映えて気持ち良い🌳
なんか、ずっとついて歩いてきた鳩😅
あまり行ったことがなかった奥の池まで行ってみました
埴輪も見たし、さて戻りましょう