丸4日間大人しく寝て過ごした(受診には出掛けたけど)ので、今日はすっかり熱も下がったし、身体もだいぶ楽になったので、予定通りの観劇へ
池袋まで距離があるし、自分にはとことん甘いヤツなので、座れないとさすがに辛いよな~とグリーン車を奮発✌️~💸
芸劇プレイハウスで、こちらを観ました
観始めてすぐ、あ、これは…私の感性では理解不能なヤツ~と気付きました😓
しかも、病み上がり(かけ)の体調では、頭の中キッパリ受け入れ拒否してる😱💦
音楽がまた心地好く響いてくるので、たびたび遠くの世界に誘われ…
あれ、猫探してたんじゃなかった?
ん?奥さんもいなくなったんだっけ…
んで、麦ちゃんは…何者?などなど、わりと早々に置いてけぼり😰
首藤さんが登場した時は、思わずーあれ、段田さんも出てたんだっけ?ーと見間違う始末😜
無駄に良いお席だったので、舞台の床面で蠢く人達が見えてなかったのも余計に理解することを阻む要因だったかも☝️
もう少し後ろ(出来れば高めの位置)から観たら、コンテンポラリーダンスの良さとかも楽しめたのかもね
皆さん、実に興味深い体勢だったり不思議なポジショニングだったり面白いフォーメーションだったりしてたけど、早々に理解することを諦めた身には、この人達は何をしてるのやら?と…ね😓
体調万全の状態で、もっと俯瞰して観られる位置からだったら、こんな私でももう少しは中に入れたのかなぁ~
あぁ、もったいなかった💦
てか、これって確か学生はすごく安く観られるのよね
若い柔らか頭なら、ついていける内容だたのかしらね…