本日は、こちらへ
息子くん達を従えて、座員三名での進行でした😄
私的には、ベースが"とぶをさん"だったのがちょっと嬉しかったり🤭
「口上」に続いて「人情芝居@死神」の後、25分の休憩をはさんで、50年の芸歴の集大成🌟
ミュージカル作品40本と言ったかな?デビュー当時の作品は「古過ぎて映像データがありません」とか笑いを取りつつ😅
ダイジェストにまとめて、一気に歌い繋いでいく🎶
途中で次男くんが歌ったり、長男くんがタップを踊ったりと親子でガンバル😆👍️❤️
先月のお誕生日で74歳(!)になった市ちゃん
さすがに、その後の「大団円~俵星玄蕃」では、ちょっとつっかえてやり直したりもあったけど🤭
最後は定番の"おひねり"が飛び交い「ブラボ~」の掛け声も❗️
オープニングで客席から登場して、タッチしながら歩いてたのにちょっと驚いてたら、まぁそれどころじゃないおひねりの数😲💦
皆、そんなにたくさん準備してたのね~😱
もうコロナなんて完璧に終わったことになってるね~な勢いで舞台一面に広がってるおひねりを、せっせと回収する息子ちゃん達😊
口上や歌ではかなり表情硬かった次男くんも、にこにこ手を振ってはしゃいでました👍
小さい頃は、弟くんの方がやんちゃな可愛らしいイメージだったものね
今は、お兄ちゃんはパパと同じくらい(?)に背が伸びてスリムなイケメンになってて、弟くんはちょっとポッチャリ期な感じ😊
二人とも将来は舞台で活躍したいそうだから、楽しみですね🎵
両親の重圧に負けずに頑張っていただきたいものです
いきなり撮影OK👌と言われて、慌ててスマホ取り出したけど、ライトに照らされた舞台を上手く撮るのは難しい…😱💦
しかも、コンタクトの時はカメラの焦点に合わすの難しいのよ😭
結局、ボンヤリ全体像が見えるだけ…
Twitterで、写真はアップしないようにとコメントされてたけど、まぁアップしても何かわからない程度だわ😓
こちらは、グッズのお菓子入りポーチ👝
とりあえず、2種購入してみました✌️
顔付きのが可愛い❤️
チケットには法被付き☝️というのもあったのだけど、紫色で奈良の方の某宗派のに良く似ていて、集団で着てるとちょっとこわ…🤐
まぁ推し活って、宗教的なとこもあるけどさ😅




