コロナやら地震やらで、いつ何時どこかに預けなきゃならなくなるかわからないので、とりあえずガブちんにワクチン接種を☝️と、お出かけ
まるちゃんは、しばらく病院通いしてた間もわりと(笑)大人しくバスでも連れ歩けたのだけど…
ガブちんときたら…
京都から越して来た時は、まず作業の間預けた先で鳴きながら暴れまくって、足の指の爪が折れた(❗️)
車で運んで来たら、ひと晩中(夜道を移動して来ました)ず~っと鳴き続けてた
2年ほど前、当時徒歩5分くらいだった病院に連れてく時も、リュックに入れたらず~っと鳴き続けて、重いし恥ずかしいしで泣きたくなった
今回はどうするかな~と悩んだけど、ビビりの暴れん坊だから、バスなんか使えるはずもなく…往復タクシー😓
もちろん、車内では鳴き続け⚡️👂️⚡️
着いてからも大声で鳴くので、仕方なく外で待機
夕刻の戸外は、中々に寒かった😖💧
やっと順番が来て診察室へ
👩⚕️はい、6.8kgですね👍
あ、以前は7kgオーバーだったから、ちょっと痩せたね(笑)
本猫さんは、固まったまま鳴いてるし(笑)
ワクチンを希望したら👩⚕️「最近は、身体に負担が大きいから三年に一度で良くなったんですよ☝️」
はぁ?せっかく連れて来たのに?!
👩⚕️「抗体価を調べて、足りなかったら打つとかも出来ますよ」
いや…それで足りなかったら打つとなると、抗体検査代に更にワクチン代とかかかるじゃないか!
悪いけど、今年はまるちゃんにお金かかったからね、打つなら打って帰ろうじゃないか✊
と、わけのわからない飼い主σ(^_^;のせいで、💉しっかり打たれて帰って来たのでした😜✌️
さて…まるちゃんはどうするかね?
病院行くと、もれなくフォロー検査されて、また何万とか…💸😭
でも、ワクチンはしとかなきゃなぁ😑
それにしても、動物病院って…
わんちゃんは、大体そのまんま抱っこで来てる
大きなコも、ヒモがついてるとはいえ、ふつーにそのまま歩いて来る
籠だのバッグだのに入ってるのは、にゃんこ
あんな可愛いカゴに入るなんて、ちっちゃいんだなぁ~見せてくれないかなぁなんて思っても、ウチのコがうるさくて近寄るのも失礼になりそう😓
まるちゃんは、リュックで行けてたけど、ガブちんは大きな肩掛けバッグです
スリングも試しに買ってみたけど…まぁ無理でしたね🤭
でも、この状況、犬が苦手な猫派の人とか、来にくいだろうなぁ~と思ったら、ちゃんと「猫の時間」なるものがあるらしい😲
私は、どっちも好きなので、立派なゴールデンのコとか触りたくてしかたなかったけどね😅