先日、しつこくこちらを観劇しました
東京建物ブリリアホール
最後にして、しかもうっかりおまけで取ってしまった追加チケットで、一番見易い前方センター席でした☺️✌️
左右ギッチリなのは仕方ないかーと諦めもつきましたね
*それにしても…開演前後の客席の賑やかさは、やっぱダメでしょ🙅♀️🆖⤵️
この作品、どこを切っても笑える感じのベースのストーリー展開のバタバタさもだけど、なんたって劇中劇の秀逸さったら🤭
実にスピーディーに、でもちゃんと誰もが知ってる原作のツボ(?)は押さえてあるから、超楽しい😆💕✨
『アルプスの傭兵 じぃじ😄』
アルムおんじ(じーじ)が殺し屋で、親戚一同はおんじの敵に皆殺しにされもうハイジにはデーテの他は身寄りもない
命辛々なおばさんに連れてこられて預けられたハイジは、すでにスナイパーとしての基礎は出来てて(笑)、じーじに「殺されたくなかったら、自分のメシは自分でなんとかしろ!」とか毒入りのご飯を与えられたり、銃や剣の扱いを仕込まれながらメキメキと腕を上げてく👍
ミュージカル仕立てで、ドタバタな感じで進むんだけど、ほんの一瞬のネタでCMのトライさんが出てきたり、ロッテンマイヤーさんは、"ロッテン"・"マイヤー"・"サン"という3人組🤭
じーじの戦う相手は"ゼーゼマン・シンジケート"で、クララは影のボスだったり(笑)←しかも、たくさん影武者がいるらしい
撃たれても「防弾チーズ」で玉の衝撃をを吸収して死なないとか、もう、いちいち面白い😂✌️
極めつけが、W捨てさん+五右衛門(?)の見得🎶
本っ気でおバカな話(←誉めてる)でも、キレがあってとにかくカッコいいのよね~💕
で、昨日たまたまプライムTVを観ていたら、『ハイジ ~アルプスの物語』という2015年の作品を見つけました☝️
アルプスの風景がとても綺麗で、以前観た時にはかなり感動しながら観た記憶があるのだけど…
もうね、このタイミングで観てしまったら、もうとにかく笑ってしまうのも仕方がないでしょう🤭
楽しみ方間違ってる~と思いつつ、美しいアルムの山々を眺めていたのでした
