ぷち遠征 | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


Twitter見てるとかなり評判が良いようだけど、東京では中々タイミングか合わず断念してた

が、ふと気付いた!
地方に行けば観られるんじゃないの?(^^)v

結構ギリギリになったけど、無事チケットを確保して、豊橋へぷち遠征と相成りました👍

朝からびみょ~なお天気
寒いし、冷たい雨が!
長傘を持って家を出たけど、着く頃には


ん~、どうなの?

開演まで一時間もないので、近くで軽くランチ


食べるのは早い方なので、全然余裕でした♪

穂の国とよはし芸術劇場は、一度来た事があるので、迷わずたどり着いた(ま、基本的に迷う方が難しい駅直結だけど(^^;)

『百年の秘密』を観ました



ん?

入り口でケラさんとすれ違い思わず会釈したけど、あちらは知らないおばさんが何で?とか思ったかも(笑)
これから観ます!とか、話しかけれは良かったかな…

時代が行ったり来たりする苦手パターンだったけど、、、
女の友情とか、仲が良いからこそ話せなかった内緒の話、あの時何かが違っていれば今はーなんて生きてきた道を振り返ったり…
先月観た『In This House 』とも感覚が似てるかも
自分の過去を振り返って重ねてみたりする年になったのだな~と、今更ながら痛感してみたり(-_-;
マッピングが多用されてて、場面の転換時にザ~ッと黒くなるのは、以前観た作品を思い出したりもしますね

浜名湖を越えて微妙に遠いけど、マチネなら無理なく日帰り出来るし、観られて良かったなと納得出来る作品でした

観光も何もせず、帰りはこだまの車内でお弁当♪

ここは発祥の地だからね(^^)d
というわけで、手筒花火弁当



花火風の作り


中は、打ち上がった花火っぽいぐるぐる模様になってる巻き寿司
おかずは…まぁ一般的かな
全体に味が濃くて塩分過多な感じで…喉が渇く~!

ちょっとぶりに新幹線にも乗ったし、GW はなかったけど、気分転換も出来たのでまぁ良いか♪
帰り道、お天気回復しつつあったので、晴れたらば~んと富士山🗻!を期待してE席を押さえたけど、静岡あたりからすっかり雨☔
裾野の緑と、田植えに備えて水を張ってる田んぼに、あぁそういう季節なんだな~なんて思いつつ、のんびり各駅停車な旅でした