兵庫のお江戸 | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。



ちょうど、兵庫県民の姉の誕生日が近いので、ついでにーと観劇遠征を組み合わせ♪



『戯伝写楽』兵庫県立芸術文化センター

2018.2.11.M

今回の中で一番前のお席だったので、歌麿先生の流し目もしっかり堪能(^^)v

お着物の美しさも、間近に愉しめましたチョキ
うん、映像化が楽しみ音符


太田先生との「入ってます」のやりとりも健在で嬉しい♪

鍋焼うどんのシーンで、与七さんがお鍋の蓋を落っことして、ドンガラ・ガッシ~ャン!('◇')
十さんがすかさず「大丈夫か?」とか入れてたけど、今いちフォローのしようもない感じに(笑)


その十さんは、締めの台詞で「誰も買わなきゃ、浮雲じゃねえんだよ!(←正解は浮世絵ね)」

思いっきり、言い切ったね!(笑)


何事もなかったかのように進んでたけど、心の中で笑いが止まらないしガーン

で、また終演後はトークショー付きグッド!

東山くんのMCで、小西くん・さとっさん・山崎さんの順に登場
なぜか、いきなり蹴つまづくさとっさん(笑)
何もないけど…フリ?

小西くん、お決まりのちょこんと座りが可愛いラブラブアップ

このメンバーに村井さんを加えた顔触れでいつも飲んでるらしく、下戸のさとっさんは「カルピス5杯(だっけ?)で朝6時まで付き合ってる」らしいニコニコ

今夜が大打ち上げらしく、最終日のみ登場の栗山くんは「打ち上げしてから千秋楽に初登場」なのだそう

失敗談はーとなり、さとっさんの「誰も買わなきゃ浮雲じゃねえんだよ!」に言及
なぜだか、「誤魔化せたからセーフと思った」と開き直るさとっさん(笑)
与七くんの蓋落としを追及してやり返したりガーン

久留米での歌麿さんのカミカミにも話が飛んで、ミスしたポイントにくると怖くて丁寧に台詞を言ったりしてるとか(笑)
観て(聞いて?)みたかったなべーっだ!

ひとしきりみんなの失敗談が終ると、いきなり長の瞳がキラリキラキラ
「あれ、あれしゃべりたくないですか?」

すっごい嬉しそうないたずらっ子の顔で、村井さんの失敗談を暴露

さとしさんに対してはいつも甘えん坊さんの顔になるので、もうめっちゃ可愛いニコニコドキドキ


順番逆かな?
水撒いた後で「水撒くよ!」と言ってるという馬場くんイジリをしていたら、ご当人がトランペット吹きながら登場ニコニコ
音大出だそうで、皆にいろんな台詞をペットでやれと振られー何度かトライ♪
どれも今一な感じべーっだ!
みかんの差し入れが印象に残ってたらしく、和歌山出身と思い込んでたさとしさん
「実家は高槻です!」に、
「え、俺枚方!近所やん目あせる

「今、そんなやり取り?」と突っ込む長♪
そのタイミング、ナイスですニコニコグッド!キラキラ

ステキな仲好しカンパニーで、終るのは皆寂しいらしい


観ているこちらも、ホントに楽しさが伝わる良い座組みですねニコニコグッド!

さて、明日は、大千穐楽!!

終るのは、やっぱ寂しいショック!あせる