スケジューリングに悩んでいるうちに取り損ねてた『子午線の祀り』世田谷パブリックシアターに行ってきました
成河くんが出る!というだけで観たくて、内容とか深くは知らず、とりあえず譲って頂けたのでラッキー


夜勤明けで、ソワレだと思って申し込んだらマチネでー
うわっ、帰ったらシャワーだけ浴びて直行?

おまけに、上演時間=4時間弱という情報まで


この時点で、諦めるべきだったかも~

始まってすぐ、そもそも私ってば萬斎さん苦手だったわ~と気付く

おまけに、かなり苦手なコロス…でしたっけ?大勢で一斉に同じ台詞を発するスタイルも、かな~り苦手です


しかも、古典だからか台詞が全て古語

故に、たまに言語明瞭but意味不明な世界

一幕の前半は、もう眠気と咳との闘いで疲弊し、帰りたい気分満々だったけど、かろうじて成河くんまだ出てないし

でも、この苦手三昧の中で、成河くんが出てくるとー
場の空気感も変わってるし、私の見方もピシッ

急に、それまでのなんとなくのべ~っとした表現(個人的好みの問題です、失礼)から躍動感のある活気に充ちた雰囲気に

やっぱ、良いわ

成河くんラブ

お気に入りがどんどん増える

それでも、やっぱり彼が出てないシーンは冗長でついつい遠くの世界に



そういえば、わが家のルーツはこの源平合戦の落武者とか言われてた気がする…などと思いつつも、なかなか意識は集中出来ず、結果的にまぁ時間あたりの料金考えると妥当なくらいは楽しんだかな

眠さゆえ、失礼な書き方になっていたらすみませんでした…