ツアーの事を少し、自分用に覚え書き

ステージサイドが好きなので、一般発売に賭けて…一度は敗北

二次発売で何とかゲットした席は、かなり天井とお友達になれそうな席┐('~`;)┌
いや、まだ後ろ(というより、上?)にもいるんだからヨシとしましょ

アリーナびっしりってことは、センターステージはないんだね
かわりに(?)、エプロンステージが付いてる

夜勤明けで二時間仮眠のみでの参加となり、電車で座れたら寝れば良いや~なんて思いは日曜日の午後という環境にあっさり敗北

グッズは、唯一欲しがったブランケットはsoldout


もう、この時点で、気持ちまでかなりドロドロでした(~_~;
席に座ってしばらくして、流れてた音楽が変わりメンバーがスタンバイ始めると、古村さんと並んでこっち側に町支くんがいる

ラッキ~


と、喜んでオペラグラス覗いてる間に、省吾さんはしっかり板についてましたとさ(苦笑)
一部は、歴代の曲達の中から

好きな曲満載


ここでは何回目、県内では、首都圏ではーと細かいデータが並ぶ
これ、統計出してるスタッフも御苦労様ですね

プチ・コントみたいな芝居から続いてたのは、ミットレ?
省吾さんは今年デビューから40周年
私も、ツアーに参加し始めてから35周年だ

ブルトレの映像に乗せて歌うミットレでは、いろんな事を思い出してうるうるモード全開


これ、ずっとアンコールの最後に聞いてた曲だし

バックに流れる映像も、ステキなのが多い

第二部は、新しいCDからの曲が
日本シリーズの話もちょこっとしてて…
「二連勝の後の四連敗…フーンだっ

と言い切った63歳の♂(笑)
ふ~んだ



年代チェックでは、10歳以下から70歳以上まで揃ってて、さすがです

この日の平均年齢は、40代と競り合って、50代前半ということで落ち着きました

舞台上の皆さんは、ずっと元気にほとんど立ちっぱなしで演奏続けてる
さすがの町支くんでも、J-Boyで端から端まで駆け抜ける姿はなかったけど(笑)、それでもあの長~いステージをあっち行きこっち行き~かなりの運動量


夜勤明けで、拳振り続けられない私は、完全に負けてる

途中、ホーンさん達がパーカッションに参加してたり、町支くんが指揮者に


ホールツアーでもやってたけど、指揮までしてるのは始めて見た


アンコールでは、客席みんなあっさり座ったり声援が少ないのは気になったけど、頑張って拍手続けましたよσ(^_^;
記憶力乏しいので、何を歌ったかしっかり覚えてないけど、とにかく好きな曲がたくさんで楽しかった~


もうちょっと近いと嬉しいのだけどね

12月はFCで取れたS席
アリーナの後ろになるなら、遠い反対側でも良いからスタンドが良いな~