明けましたね | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。


2016年 あけまして、おめでとうございます
今年もよろしくお願いしますm(__)m

年越しは、初詣ではなく、赤レンガ倉庫へ行ってきました♪

思ったより寒さは感じず、途中のコンビニで購入したカイロも用なし
益々、歳末感なし(^^;


結構人がいるわりに案内があまりないので、どこに行けば良いのやらウロウロ~
なんとか場所を確保したけど、まわりはなんだかインターナショナルな男性陣に囲まれてすっかり埋もれてる感じに

アナウンスがないまま、周囲が時計を見ながらカウントダウンを始める

「あと30秒~!!」
「10・9・8・・・」
なんか、あちこちの声が微妙にズレてるけど~と思ってるうちに



港にいる船からは、一斉に汽笛が!

次々と花火が上がるのだけど、チビっ子の私には肉眼ではあまり見えず



でも、激しい音と、近くにいた男子学生の「うわぁ~、綺麗だぁ。なんか感動で涙が出てくる~♪」という
可愛らしい反応に、それなりに楽しめた感じに(笑)

振り返ると、横浜ベイは



びゅーりほ~♪




ひとしきり堪能して、中華街へ移動

爆竹が鳴り響いてたり、キラキラ照明が輝いてたり
ここは春節の方がメインかと思ったけど、結構賑やか

なんとか廟ってのにおまいりしようかと思ったけど、思いのほか人が並んでたので挫折
ちょっとお茶して寛いで、3時も回ったしさて帰るかぁーと思ったら、、、

ん?

そういえば、私はどうやったら帰れるんだ?

検索しても、5時頃まで手段がなかったりして焦りつつ
駅員さんを信じて鎌倉回りで帰ることに
無事にすぐ乗り換えの江ノ電もあり、ひと安心
ご同様の人達が結構いたようで、こんな時間に座れないほど乗客が?!
驚きながら、取りあえず5時過ぎになんとか家にたどり着いたのでした


で、お腹も空いたし



早速おせちをつまみながら、ついでに初日の出待ち

テレビでは、富士山なめの初日の出ってのをやっていて
新居から望む初日の出も無事に拝めたので安心してベッドへ

年越しイベントとはいえ、なんかただ普通にオールで遊んできましたって感じも(^^;)

さて、こんなでいったい今年はどんな一年になるのやら?

新しい環境で迎えた新年、とりあえず楽しく正しく頑張りましょうね!

よろしくお願いします