終わりと、始まり | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。

昨日は、マチネで東京楽の『ビッグフェラー』観劇

前回、最前列どセンターでかなり視野が狭かったけど、今回は程よく後ろ

観ながら、この後どうなったっけ?とか、自分の記憶力に呆れながら観るガーン

これ、結局ビッグフェラーを撃ったのはどっちだったんだろ?
純粋だった白ブリーフの健ちゃん(←違うから!)が、この事件をきっかけに(?)紺トランクスになってしまったの?なんて妙なポイントで感心したりガーン

救いのない話だと思うけど、カテコの最後にうっちーがほっと笑顔を見せたので、あぁ楽日だったのだと再認識。
また、すぐ旅公演も待ってるけどべーっだ!


で、本日は初日観劇グッド!

『オーシャンズ11』
シアターオーブ
2014.6.9

IRA戦士の救いのない戦いの話から、いきなり華やかなラスベガスの世界へ。

ロックの日に、梅雨の晴れ間な初日音符
(楽日は荒天によく遇う気がする耕史くんだけど、初日は晴れるね)

香取慎吾 山本耕史 観月ありさ 橋本さとし 霧矢大夢 ほか


グッズは、プログラムとクリアファイルのみで、単品だと各々2000円と300円。
それがステッカー付きで紙袋にまとまると、セットとして3000円。
この袋そんなにしたのか!?
やたら並ばされたので、思考停止してとりあえずセットで買ったのだけど…ガーン


140609_233745.jpg


ステージはルーレットの盤のようになってて、両サイドに4つずつ例のゴージャスなお値段のラスベガスシートのテーブル席が並ぶ。
プログラムセットと、何やら箱に入ったお土産つきらしい。
で、壁際にはスロットマシンが光る。


一番前が5列になるので、今日は4列目グッド!
が、前の方の頭で床に座った芝居はあまり見えず(T_T)


アンサンブルさん達も交えて、スーツ姿でのダンスは、圧巻!!
若い子も、みんな渋くて格好いいラブラブ!


歌稽古始まったあたりから、スマステなんかで慎吾くんがやたらハスキーになってるのが気になってたけど、役には良い感じに似合ってる。
ダンスはさすがだしビックリマーク

耕史くんが、かなり笑いどころを担ってるようで、可愛いニコニコ
慎吾くんの肩に手を置いたり、背中合わせでポージングしたり。いちいち格好いいし音符
10年振りのがっつりツーショットは、もう見てるだけでなんかうるうる~(☆.☆)

耕史節全開のソロ曲は、声の張り上げかたもめっちゃステキドキドキ
キレの良い、でもちょっと省エネ(?)な感じのダンスも、見ごたえありニコニコグッド!


さとしさんは、ホテル王だけあって貫禄十分だけど、ダブルボタンのジャケットがちょっとキツそうで(笑)

でもソロ曲の歌い上げは、やっぱ圧巻!!

ありさちゃんは、まだ慣れない雰囲気で、ちょっと動きが気になる。
腕が長いから、やたらと両手をただ持ち上げてる風に見えてしまって目障りで…ガーン
なんか、自分の長~い手をもて余してるみたいに見えるしダウン
ちゃんと歌えてるけど、緊張もうかがえるし。
でも、手足長い分、見栄えはバッチリグッド!

耕史くんの相手役の女性、聞き覚えある話し方だけど…と思ったら、莉奈ちゃんだったのね。
出てること失認してた。
ダンスも上手いし、誰かと思ったガーン


霧矢さんが登場するたびやたら拍手が起きたり、キャストが客席降りなんかしちゃうともう「わぁわぁ&きゃーきゃー」大騒ぎあせる
楽しいノリのところはまぁ良いかと思えるけど、さすがにちょっと…ねガーンダウン


20分の休憩はさんで、2時間55分の表示だったけど、始まってからも変わって行く…かな?ガーン

結構好きな感じの曲もあったし、CDかDVD出して欲しいな~(^人^)