やっと | 次はどこへ行こう!?

次はどこへ行こう!?

2010年生まれの、でっかいくせに甘えん坊な黒にゃん(♂)とツンデレお嬢さんシマ白にゃんと、湘南に暮らしています。
可愛い物好き、観劇や旅も好きなので、雑多に呟いてます。

前回、Wファントム一気観計画は、鹿賀さんの体調不良により挫折。
今回、ラストを前にやっと鹿賀ファントムを観られた。

思えば、ずっと昔『レミゼ@大阪』を楽しみにしていたら、行く予定の一週間前に入院してしまい観れず、市ちゃんとの共演を楽しみにしてた『You Are The Top』も、開演直前降板で初日も延期。
なかなかスムーズにはお会い出来ない方なんだな。


『ラブ・ネバー・ダイ』 日生劇場

2014.4.26 M
鹿賀丈史 濱田めぐみ 橘慶太 香寿たつき 彩吹真央 山田瑛瑠 ほか

やっと会えた鹿賀ファントムは、本日前楽。

気付いてなかったけど、濱田クリスティーヌと彩吹メグ、それに山田グスタフは、これで楽だったらしい。

鹿賀さんは、腰か背中を痛めてたのかな?
動き方がぎこちなくて、声の張りもいまいちで、ちょっと残念な感じが。
鹿賀さんに負担がかからないように、周りの動きも少し変わってるみたい。

きわめつけ、ラスト近くのメグが橋の上でグスタフを落とそうとしてるところで、つい欄干部分をつかんだ手に力が入ったようで、クリスティーヌが倒れる時に合わせて効果的にガシャーンと倒れるはずの柵を早々に倒してしまい…
ちょっと、いや、かなり残念なことに得意げダウン
時々、さすが!と思わせる芝居も出るんだけど、全体に覇気がない感じが残念。

クリスティーヌとメグのバランスは、やっぱ今回の二人の方がしっくりする感じ。
10歳の子を持つクリちゃんと仲良しだったメグだし、玲奈ちゃんだとやけに若く感じてしまう。

瑛瑠くんは、高音がかすれてて残念。
声変わりには早い気がするから、風邪!?
くるくる変わる表情は可愛いし、低めの部分はしっかり歌えてるのでもったいなかったかな。

香寿マダムはお初だけど、高音もしっかり伸びるし、なかなか良いね。
この人の声、わりと好き。


4.26.S
市村正親 平原綾香 橘慶太 香寿たつき 笹本玲奈 松井月杜 ほか

マチネと比べると、やっぱ、市村ファントムはさすが!!と思わずにはいられませんね。

市ちゃんには、人生初ーくらいに観劇遠征して行った『ミス・サイゴン』で、行ってみたら病欠で張り紙を見てガッカリさせていただいたことはあるんだけどガーン
なにしろ、今みたいに情報網が発達してなかったからね。
チケット購入者にいちいちお知らせなんてなかったし…


さて、市ちゃんの千穐楽。

お隣さんは開演前から舟漕いでるし、前方席のお嬢さん方は背もたれに倒れ込んで寝てるし(おかげで見易かったべーっだ!)、なんだかなぁ~な雰囲気だったけど、やっぱ市ちゃんドキドキ

最後まで橘ラウルくんは、台詞まわしとかいまいちな感じが抜けなくて、残念。
ま、単にこの人のしゃべり方が苦手なだけかもガーン

お初だった友人曰く、「なかなか歌えてるほうだと思ったけど、市村さんと掛け合いで歌うと差は歴然だったね」だそうな。

ラウルくんは、石丸王子で見たかったなぁ~。
あれから10年後ー市ちゃんがOKなんだから、全然大丈夫だと思うんだけどガーン


歌声はさすが!と思うけど、やっぱ芝居や動き方が…と、私の好みには合わずちと残念だった平原クリスティーヌ。
歌に合わせて手や体を揺すっちゃうのが苦手でした。
最初に観た頃よりは落ち着いてた感じだけど。

で、彼女の山場「愛は死なず」が終わるとー

それまでず~っと舟を漕いでたお隣さん、突然姿勢を正し「ブラボ~~ッ!!」
えっ!?目パンチ!爆弾むかっDASH!

ここだけに命賭けてるんかいっ!?って勢いで、驚いたよ(--;)
カテコでも「あや~~、ぶらぼ~!」

そこまで絶賛するなら、最初からちゃんと観てるのも大事なマナーなんじゃ?!


松井グスタフくんは、高音の伸びも良くて、一番安心して観ていられた。
まぁ、何度観てもラストのその変わり身の早さはー!?とは思うけどにひひ


全体に、曲や舞台装置は楽しめるんだけど、内容的には突っ込み所満載な作品でしたなガーン
一文無しのラウルくんが悪者になってるけど…
そもそも、クリスティーヌが一番悪いんじゃないの?
まぁ、死んじゃったので、もうどうしようもないけど。
身を呈してファントムさんに尽くしてきたジリー母娘は、消えてったままだしね。
まだまだ続きがあるのかな?

市ちゃんの挨拶で、またすぐ観たい?とか聞きながら、「MAYBE」と言ってたし、再演が近いのかな?
楽しみにしてよう音符
次は、ぜひ鹿賀さんにも体調万全でお願いしたい。