それでも、やっぱこのファミリーは生で見たい!と思ったもんね

『アダムス・ファミリー』青山劇場
橋本さとし 真琴つばさ 昆夏美 柳下大 今井清隆 ほか

見事に、みんなキャラにピッタリ

あの、「♪タラララン、チャッ・チャッ」がちゃんと使われてるのがうれしい


すでにリピーターが多いようで、チャッチャッの部分は手拍子が定番化してるらしい

ゴメス@さとしさん

まさにこのファミリーのパパにピッタリ

カウントの取りにくい曲がたくさん出てくるけど、ちゃんと唄って踊ってる

映画で楽しんでたあのファミリーが、ホントに目の前で生きてる!って感じ。
ただ、原作は知らないけど、私が知ってるフェスターはもっとおバカで、いつもおどおどキョドってるイメージなんだけど…
キーヨさんのは、見た目はバッチリなんだけど、語り的な役目で話をひっぱってくし、あの立派な声で歌い上げちゃったりもするので、ちょっとイメージが違うんだなぁ。
もうちょっと、小物感があると良かったかな…
ストーリー展開では、学校に行ったことがないウェンズデーは、どこでルーカス君と出会ってお互い結婚を意識するようになったんだろ?!という疑問が

どこか見落とした…?
で、この二人って年令設定いくつなんだ?
大きな両親と執事に囲まれてやたら小さく見えるせいか、すっかり小学生みたいに思えてしかたない

ま、気になる点はあっても、全体的にはとても楽しめたし、音楽も良かったので、ぜひDVDかCD化していただきたいものです

イベントもたくさん組まれてるけど、旅公演もあるし予定以外にはもうどうにも出来ないので残念。
ソワレは移動して
『ラブ・ネバー・ダイ』日生劇場
市村正親 平原綾香 田代万里生 彩吹真央鳳蘭 松井月杜 ほか
追加公演と聞いた時は、お休みした鹿賀さんがやるのかと思ったら、、、市ちゃんとは

自力では取れなかったけど、他から譲っていただけたので予定変更して追加


座席はGCの舞台寄りで、とても見易い。
もうちょっとで、ファントムさんの仮面の下の顔がしっかり見えそうだったんだけどね

ちゃっかり追加したわりには…
やっぱり、曲は良いんだけど話の流れ的にはそれってどうなのよ


クリスティーヌのしたたかさってばねぇ…
んで、ジリー母娘はどこに行っちゃったんでしょね?
第三段は、成長したグスタフとジリー母娘の話とか?(笑)
最後の方は、気がつくとず~っとマエストロ@塩ちゃんばっかり見てたな
