こんにちは星

知育情報大好きなひろなすです。

別ブログにて楽しく親子で

勉強する方法を記録したブログを運営中流れ星

ひろなすの楽しく勉強のブログ→こちらキラキラ

 

年末の大掃除に向けて断捨離中筋肉

ブックオフの買取集荷をしました左下矢印

 

 

星人気記事

【読み聞かせ】【寝かしつけに】Audibleよりもaudiobookをオススメする理由

【小学生】知育カードゲームおすすめ一覧【未就学児】

【漢字】古代文字合わせのカードゲーム【口コミレビュー】

【タンキュークエスト】田んぼウォーズで数字と歴史に強くなる!

【カードゲーム】タンキュークエストの免疫レンジャーをやってみた【口コミレビュー】

元素を楽しく覚えるアイデア【元素周期表】

おすすめ絵本15選【4~6歳】【ランキング】

【児童書】キャベたまたんていシリーズ【かいけつゾロリ】

【おすすめ】原子モデルカードゲーム【未就学】【小学生】

【簡単】都道府県の形と場所を楽しく覚える【小学生】

【公文】【算数】トロフィーをいつ・どうやれば獲れたか

 

 

こんにちは。ひろなすです。

 

だいぶタイムラグがありますが、

 

小2君が初めて早稲アカの冬のチャレンジテストを受けました。

 

 

11月末が正式なテスト日だったのですが、後々ツイッターで情報を知り、

事後受験可能ということで12/4に受けに行きました

 

あと”早稲アカ本”を無料ゲッツできると後々聞きまして。(無料につられる乞食・・・

 

 

子どもには物で釣って

テストに行こう!ということで行ったので本人は

順位が出るとか偏差値が出るなんて夢にも思ってない状態です

(なので点数とか順位とかは一切伝えてませんし、やり直しもまだしてない。笑)

 

結果はまぁ、全く持って良くなかったのですが、

 

なんというか一問の重みが大きいなというのが感想です。

1問間違えたら偏差値3~5くらい違うんじゃない?っていう。

 

 

算数は最後の大問が難しいですが問題慣れしていれば、良い線行けそうな気がしました。

(注:気のせいの可能性大いにあり)

 

国語は漢字(まだ学校では習ってない)や慣用句などは知らないとできない。

一番きついなと思ったのはやはり長文の読解問題ですかね。

これは難しいと思いました。

 

で、

 

算数に関しては頑張ればできそう!なのですが

普段家勉では公文くらいしかしておらず

思考系の問題をしないと・・・と前々から思っており、、

▼遊びで取り入れようとしたり試行錯誤していましたが、

 松丸君クイズ本、かたい頭を柔らかくする

 

色々と調査したところ、早稲アカのチャレンジテストは

賢いお子さんでも「レベルが高い」と有名らしいです。(多分。でも今回の算数は満点続出だった模様)

ドリルでは

「算数ラボ」がかなり為になった、という口コミ発見!

 

 

やっぱり普段からドリルはしないとだめだよなぁと反省し、

早速、購入してみましたところ、

 

小2君にかなりヒットしました。

面白い面白いと解きまくっています(あんまりこういうキャラではないんですが・・)

母としては面白いと言って解いてくれてうれしい限り。

 

 

図形と考える力?の2種類あるっぽいです

 

 

教育ブログではよく見かけていたこの算数ラボさん、

全く興味なかったのですが(私が)

実際中身を見たところ、

大判サイズで、1ページの問題がそこまで詰め込まれすぎておらず、

サクサク進めやすくて良かったです。

 

というか、問題がそのまんま早稲アカのテストにそっくりすぎる!

これは(次回3年夏に使えるかわかんないけど、) やって損はなさそう!!

だというのが母の見解です筋肉

 

 

算数ラボって10級~あるんですね。

10級を試し読みして簡単すぎるのかな?と思い9級にしてみましたが

小3レベルでした。10級は1・2年生レベル。

 

 

 

通りで難しいわけだ。

↑で”解きまくってた”とは言いましたが

難しい問題もところどころ混ざっているので

私が横でヒントを言いながら解いたりもしています。

 

 

まだ30題ぐらいしか解いてないのですが

後半は鬼むずになってきそうな気もしてます。

その時はおとなしく10級にしようかと(;'∀')

 

 

 

算数ラボ、とりあえず

好感触すぎました。

 

では!!