#23 7/24 109GP


生きろ!

(C)原泰久/集英社

(C)2022 映画「キングダム」製作委員会

キングダム2 遥かなる大地へ


戦争孤児の信(山崎賢人)は国を追われた秦王嬴政(吉沢亮)を助けて王都を奪還。嬴政は再び秦の大王となる。友となった嬴政の下で「天下の大将軍」を夢見る信だったが、大陸は列強が群居する戦乱の時代。隣国魏の大軍が国境を侵した知らせを受けた嬴政は出陣を命じる。実績のない信は歩兵の一人として初めての大戦場に立つ。


(C)原泰久/集英社

(C)2022 映画「キングダム」製作委員会


待ちに待った続編。クーデターという局所戦を描いた前作に対し、本作は大規模な戦場へとスケールアップ。大軍と大軍のド派手なぶつかり合いだ。原作未読の者にとってはヒラ兵士の信がどうやってのし上がるのか、ワクワクである。


そして本作、もう一人の主人公と言っていいのが羌カイ(清野菜名)。境遇といい戦闘能力といいまさに「孤高の戦士」。原作でも人気というのがうなずける。信の「将」としての覚醒と並行して羌カイの閉ざした心が開かれていく様も描かれる。


(C)原泰久/集英社

(C)2022 映画「キングダム」製作委員会


前作に続き佐藤信介が采配。ハリウッドポテンシャルのスケール感を出せる数少ない日本人監督。本作製作のタイミングで佐藤監督がいてくれたことに感謝だ。前作ではまだ不自然さが気になっていたワイヤーアクションがより自然に進化。


シリーズ作としては中間作。言ってみれば信が「大将軍への第一歩」を踏み出すエピソードどまり。原作の長さからするとまだまだ序の口なのだろう。次回作来年公開の告知もされた。次のステージでの躍動が待ちきれない。


(C)原泰久/集英社

(C)2022 映画「キングダム」製作委員会


山崎、吉沢、橋本環奈の3人、大沢たかお高嶋政宏満島真之介要潤加藤雅也ら秦軍の面々はおおかた続投。本作初登場の豊川悦司の豪傑ぶりには痺れた。渋川清彦、とうとうここまで来ちゃった、と感慨。玉木宏は今回は顔見せのみでセリフなし。


悪役が板についた佐藤浩市は次回予告的に登場。岡山天音三浦貴大濱津隆之の愉快な仲間たち。清野を加えてほぼ出ずっぱり。その清野、「史記」に名を残している人物とのこと。原作でも重要なキャラらしいので今後の期待も膨らむ。


(C)原泰久/集英社

(C)2022 映画「キングダム」製作委員会


もはや血肉の一部になっているMr.Children。桜井和寿の声が「生きろ」と叫んで本作終幕。6月の日産スタジアムではこの曲を生で聴いた。本作観賞後に詩を追うと1コーラスが羌カイ、2コーラスが信のことなのだと気づく。改めて感涙。


前作レビューを読み返し、心が折れてる時期に観たことを思い出した。前作で「夢があるから前に進める」、本作で「お前はまだ生きてるじゃないか」。とどめはエンディングの「思い切り笑えるその日が来るまで、生きろ」だ。よし、つながった!



 DATA

監督:佐藤信介/脚本・原作:原泰久/アクション監督:下村勇二/特殊メイクキャラクターデザイン:藤原カクセイ/脚本:黒岩勉音楽:やまだ豊

出演:山崎賢人/吉沢亮/橋本環奈/清野菜名/岡山天音/三浦貴大/濱津隆之/真壁刀義/満島真之介/山本千尋/高橋努/平川祐介/加藤雅也/高嶋政宏/要潤/玉木宏/渋川清彦/小澤征悦/豊川悦司/佐藤浩市/大沢たかお



hiroでした。



キングダム←前作!


今際の国のアリス←佐藤信介×賢人まもなく続編始動


GANTZ←も佐藤信介監督!