最近、家や仕事でのPC環境が大きく変わりました。

WindowsマシンはLenovoのPCが1台あり、Office365を契約していますので必要に応じて使っています。

しかし、ここ最近はまるっきり出番がなく、サブスク契約も来年はどうしようかなと考えています。

 

PCは家でも職場でも基本Chrome book中心となりました。

となるとGoogleアプリが中心となります。

Wordはドキュメント、Excelはスプレッドシート、Powerpointはスライドへ。

ファイル操作に癖がありますが慣れてしまえば軽いこととクラウドベースで扱えるのでとても便利です。

Googleアプリは「共有」が強みなのでgoogleMeetと組み合わせるととても業務が効率的に行なえます。

 

そんなわけで、家でのメインマシンは

lenovoのideapad Duet Chrome book。

決して高機能ではないのですが、値段も安く、文書作成や調べ物中心の自分の仕事にはバッチリです。

職場はASUSのChrome bookですが、アカウントさえ入れてしまえばどこでも同じに使えるのが強みですね。

 

このChrome book、2in1のためタブレットモードがあります。

手書きメモを多用するのでこれはかなり使い勝手がいいです。

 

もうひとつ使っているのがandroidタブレット。

TECLASTのtPad(P20S)です。

android12でメモリが4G、ストレージが64GでSIM対応モデルです。

低価格タブレットのため、使い方はかなり限定されます。

自分は、動画鑑賞(Amazonプライム、Hulu、Youtube)とKindle端末として使うのがメイン目的です。

画質は悪くないので満足できますね。

 

Chrome bookは作るもの、タブレットは見るものとしての使い分けですね。

共有のものとしてメモアプリにsquidをサブスク契約で入れてあります。

USIペンで手書きメモとブレストを。

タブレットは画面反応が悪いため他のスタイラスペンを使ってもいまいちな感じなのでメモ作成はあまりできませんね。

GoodNoteが対応し始めるみたいなので期待しています。

 

他にはGoogleKeepをよく使います。

日常の買い物メモはもちろん、写真からテキストを抽出できるので出先でどんどん写真を取って文字起こしして報告書まとめなんて使いかたをしています。

こちらはスマホでとってChrome bookで編集してなんて使い方を。

 

googleアプリ中心にまわすとここが最大の便利さだと思っています。

スマホ、Chrome book、タブレットが簡単に連携して作業が進められる。

最大の魅力ですね。