転職活動はシステマティックに進めていきましょう | 「聴く」が苦手なあなた専門 

「聴く」が苦手なあなた専門 

たった1回で実技試験ラクラク突破!
国家資格キャリアコンサルタント一発合格講座

~解決思考にならず、ココロで聴けるようになる津田式メソッド~


今回は転職・就職時はシステマティックに行動してください。
というお話です。


これはどういうことかというと、
特に性格的にちゃんときっちりとされている女性に多く見受けられるのですが、
ひとつの企業にあまりにも執着しすぎて、一球入魂してしまわれる、つまり
一つの企業に応募してそこから書類合格か否かひらすら待ち続ける。
そして面接に行ったあともひたすら合否を待ち続ける。

これはなかなか精神的にしんどいんですよね・・・。
じゃあ、どうするのか?
いくつもの企業を同時進行で作業的に機械的に進めていくのが一番効率よいです。

事前に自己理解、仕事理解を済ませた上で、
5から10の自身の条件に見合った企業をピックアップして、
応募作業同時に開始。
もちろん全ての企業に対して自己PRなどはちゃんとそれぞれ書いてください。
そしてパソコンがある方は企業ごとに応募した履歴書&職務経歴書、カバーレター等々ファイルしてください。紙ベースでされてる方もちゃんとコピーをファイリングしていきましょう。

企業にこちらの情報が紙やWEBなどで知らせることができたら、それぞれの結果を待つ間に
エクセルや紙のシートで
企業名、業種、応募方法、日付、面接、合否等々の情報を順に入力していきます。

そして結果が出てきたら随時埋めていきましょう。

すると、とっても気が楽なんですよ。
万一いくつもの企業からラブコールがあったとしたらどうですか?
単純に嬉しいですよね?

もし全部ダメだったら?
また探せばいいんですよ。
※この場合は再度自己理解、仕事理解をお勧めします。


ただそれだけです。
というわけでシステマティックに転職。就職進めていってみられてはいかがでしょうか?

では、また!

前→9.いよいよ転職時の応募書類の郵送の手順
次→11.就職や、転職の面接時に効果的な質問とは?


↓よろしければ 「ぽちっ」 応援お願いします↓
にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村