ザ・フラッシュ | 新・伝説のhiropoo映画日記

新・伝説のhiropoo映画日記

映画が好きだ。ドラマも好きだ。
そして、イケてる面はもっと好きだ。

そんな好きなものが詰まった日記、読んでみるかい。

         

2023・米     ★★★☆☆(3.9)

     

監督:アンディ・ムスキエティ

出演:エズラ・ミラー サッシャ・カジェ マイケル・キートン ジェレミー・アイアンズ

 

 

地上最速の能力を持つDCヒーロー、フラッシュが主人公のアクション。

 

過去に戻ったフラッシュが取ったある行動により、現在の世界に歪みが生じてしまう。

 

アンディ・ムスキエティがメガホンを取る。

エズラ・ミラーのほか、サッシャ・カジェ、マイケル・シャノン、ベン・アフレック、

マイケル・キートンらがキャストに名を連ねる。(シネマトゥデイより抜粋)

 

 

コスモス 

一寸大事なネタバレ書いてますが…。叱らないでね。 

 

ブタ

これでんがな、ポチッとしたけど2度押ししてしまったのか?戻り切っていない状態で

押してしまったのか…。今更嘆いてもどうしようもないが購入してしまった。

Amazonプライム。値段は言いたくない。(いつでも何度でも見れるが、寝てしまう…)

                   

           

地上最速のヒーロー、フラッシュことバリー・アレン。

 

そのスピードで時間をも超越し、幼い頃に亡くした母と無実の罪を着せられた

父を救おうと、過去にさかのぼって歴史を改変してしまう…。

 

そして、バリーと母と父が家族3人で幸せに暮らす世界に辿り着く。

が、その世界にはスーパーマンやワンダーウーマン、アクアマンは存在せず、

バットマンは全くの別人になっていた。

 

                  

更には、嘗てスーパーマンが倒した筈のゾッド将軍が大軍を率いて襲来し、

地球植民地化を始めた事から、フラッシュは別人のバットマンや女性ヒーローの

スーパーガールと共に世界を元に戻し、人々を救おうとするのだが…。

 

 

         

本当にこのお方も見納めかと思ったら泣けて来る。(身から出たサビのせいで)

好きなんだよなぁ~。この作品でも良い感じで演技しているのに…。

              

そう言う事が有っても、日本の批評家の皆さんはこぞって良い出来具合と褒めてらっしゃる。

DC作品の中で一番と言ってらっしゃる方もいる位。

           

           

2人のバリーになった時も、若いバリーは初めて能力を身に付けて、試し捲る。

普通の服で高速移動したら服が焼けるので裸で帰って来る。(フライパンとか鍋だけを持って)

             

反対にやって来たバリーの能力が消えたのに、速く走れるはずと走り出すが

ものごっつい内股走行で、メッサ面白いので其処を何度も見た。

            

          

でもこの世界は自分のいた世界とは違う。アクアマン何か生まれてもない。         

スーパーマンは可愛いけど強い女子だし。バットマンは爺さんだし…。

         

うわぁ~、これもそうか。「マルチバース」段々厄介になって来る奴。

      

でもそのお陰で…。

 

初代スーパーマンとスーパーガールが並んでいる所とかが見れて、ちょっと泣きそうに。

         

そう言う嬉しいカメヲもワンサカで…。其れもアメコミっぽい演出だと思ったし

フラッシュ自体の活躍も大満足する程あるし、まぁ、私は何度も見れるし…いいか。

(良いのか?新作5本は見れる値段だぞ) 

            

もう見れないと思ったら、カメヲ出演してたけど、ちょびっと。

やっぱりワンダ―ウーマンも観たいと思えて来る。

           

お祭り的な感覚で、続いて行けばいいのになぁ~。

           

      

大きく成長したバリーを知らないママとのハグ。

泪なくして、見られましょうか。

       

そっと返したトマト缶。もう、今でも泣けて来る名シーンだと思ったら…。

          

 

最後の最後で車のCMの様に出て来るバットマン。でも違う…奴。

(思わずケッと言ってしまって終わっちゃったじゃないか…)

         

 

又間を空けて観てみよう。(元取るんだい) 

カメヲが、良いアクセントになって面白かった様な、そんな気がする。

(だが、同じ所辺で必ず眠くなる…)

            

フラッシュの主役作品はこの1作で終わりなのかな?

(次作を作るとしても、このお方の主役ではないだろうなぁ~)

             

と、この次見る時は「小ネタ」を探す旅に出ようかな?

色々な見方が出来るぞ。

         

マルチバースが嫌いな人も、逆手に取っているので面白いと思うけどな?

どうかな?

         

 

 

 

 

 

            

 

にほんブログ村 映画ブログへ←このバナーより、どうか一つ、ポチッとなをくれなきゃ暴れるゾウゾウあせる
にほんブログ村