第1011号:ライバルも非難しない潔さ | 好き勝手社長の復活日記

好き勝手社長の復活日記

サラリーマン22年、独立して7年!
やりたいことをやって来た経営者の日記です。
『人は50歳を過ぎると、毎年一歳ずつ若返る』と信じています!

※このブログは「IT小笠原流道場」から改名しました。

2014/02/28

第1011号:ライバルも非難しない潔さ
――――――――――――――――――――――――――

儲けるためならどの様な事でもする利益至上主義の企業が
増えていると聞きます。ライバルを徹底的に叩き、自社の
価値を上げようとする方法は、どうにも私の思想には合い
ません。お客様や社員、パートナーを大切にするのと同様、
将来重要な連携先になる可能性もあるライバルも大切に
できる度量の広さが必要だと思います。

大陸系でビジネスを展開する場合、まずライバルを徹底的
に非難をして、相手の価値が下がった所で自社の強みを
受け入れてもらうというスタイルが見受けられますが、
日本の武士の血は、この様なスタイルは受け入れられません。
戦いに負けたとしても、潔さは最後には勝つと信じます。

――――――――――――――――――――――――――
OGACOM Japan Inc.