モー子の仏壇
旦那の実家に置いてあったものを再利用
モー子:あるのを使えば良いでしゅ
充分でしゅ
( *˙ω˙*)و グッ!
そう言ってると思う
モー子:その代わりお供えには
力を入れて下しゃいね
|д゚)
とも言ってると思う
モー子のお仏壇
中央にご本尊様
両脇に「大黒様」と「鬼子母神」
となるそうだ
旦那は元絵師
神社仏閣の襖絵を描いてた
旦那の絵はびっくりするほど上手い
魂が入る。特に龍がやばい。
でも絵師は
生活がままならない
モー子の学費の為に
サラリーマンになってもらった
その旦那
「大黒様と鬼子母神の絵は僕が描く」
と言う

久々に神様描いてくれるよ
旦那「絵は描けるけど
軸装(掛け軸の装飾)は難しいな
安い掛け軸を買って
絵を剥がして
その上から紙を敷いて描くかな・・。」

ココすけ仏具屋さんに行って

と聞いたら
あった
これに
大黒様と鬼子母神様
旦那が描く
旦那「まずは大黒様描くぞ〜〜!」
ここでちょっと脇道にそれて
不思議な話を
モー子がお世話になる
蓮久寺の大黒様には
不思議な話がある
廃寺寸前だったお寺を
立て直す為、
必死で奔走する住職さん
ある夜、住職さんの夢に
大黒様が現れて
ベタベタの関西弁で
「お〜い!バラ買ってきて、バラ!」
とおっしゃったそうだ
住職さん目が覚めて
バラってなんやろ
と考えて
宝くじの「バラ」を購入
そして
1億5千万当選
今、それで
絶賛お寺は改修中
モー子が闘病中
この話を
一緒にyoutubeで見た
関西弁の大黒様が可愛くて
小さいサイズで大黒様欲しいって
二人で話したのを思い出す
ホンマに小さいサイズで
モー子の仏壇に降臨✨
住職さんに
娘の仏壇に大黒様を描きたいと
言ったら
どうぞどうぞうちの大黒様を
描いてください
と快く
掛け軸用に写真を撮らせてくださった
人見知りのモー子
生前から見知った大黒様なら
安心するだろう
ちなみに
仏壇の飾りの龍は
モー子の仏壇の
完成はまだ先の模様