大学教官じいじ🤖

英語教授法を使うほんまもんの英語指導者



最初の出会いは

モー子が小学2年の時



英語を教わるようになったのは

小学6年生の時、英検準2級に挑戦中

私が「教えるの無理、じいじが教えて。」

となすりつけた



🤖え?ワシが?



と戸惑いつつ

英検準2の長文読解のコツを1回教えた



モー子は長文が8割から9割

いきなり解けるようになった

( `・ω・´ )キリッ


長文と英作文のおかげで

カツカツで合格

( *˙ω˙*)و グッ!


準2級の二次試験は🤖が

ガチで特訓



毎日夜21時に

🤖モー子はおるか?



と電話がきた



モー子:はいはいはい。いましゅ!

(​˙꒳​˙ )=͟͟͞͞

とノートを持って飛んできて



面接まで毎日特訓

と言っても

モー子本人は🤖に遊んでもらっていると

思っていた




🤖運動は体にいい。それに賛成か反対か?



モー子:賛成でしゅ。

賛成する2つの理由がありましゅ

体を動かすとお腹が減りましゅ。

お腹が減るとご飯が美味しいでしゅ

( `・ω・´ )キリッ


🤖あかん

お腹が減るのと健康とは関係ない

ご飯が美味しいんと健康は関係ない

トンチンカンやな



特訓の成果ありで準2に合格



🤖モー子には中学の教科書、ワシの言う通りに

勉強させて



これがココすけ塾の

中学英語教科書の勉強の仕方で

動画授業としてHPにある





中学の教科書を勉強しつつ

🤖はモー子をオーストラリアの私立中学に

正規留学できるよう取り計らってくれた

私も一緒に行けるように



🤖と一緒に

自力で学生ビザとガーディアンビザを

取る(ほとんど🤖が頑張る)



🤖モー子、留学前にキリスト教の本を

漫画でええから読んでいくんや。

クリスチャンの学校やし

知識はあった方がええ


モー子:はいでしゅ

\(●°ω°●)/


🤖ココすけは、

宗教の話はスルーせえ

お前の英語力では無理や

わからんふりしとけ



真顔ラジャ



留学しても

毎日心配して電話がかかってきた



モー子にとって

ほんまのじいちゃんより

じいちゃんだった



6月の後半、痙攣で緊急入院した時

ぐったりしてるモー子を

ビデオ電話で見て

🤖が泣いた



その後、奇跡回復して

自宅に戻った時


モー子:じいじ、泣いちゃったん?

|д゚)



と何度も聞いた

その度に


真顔号泣だったで



というと

モー子:うふふ。

(*´艸`)


と嬉しそうに笑った



🤖高くつくからな



モー子:ふふふ。心配かけてごめんなしゃい

(*´艸`)

と笑った




意識がある最後の言葉も

「じいじ」

だった。



会いに寄ったじいじが

🤖ワシがわかるか?

と聞いたら


うん、と頷いて


モー子:じいじ

(❁´ω`❁)

と一言




息を引き取ったモー子に会いに来て

悔しそうに悲しそうに

涙を流すじいじ


「一番期待していた。」

って言ってくれた。

モー子、聞いたでしょ。


モー子とじいじの勉強ラインには

じいじから


英語は日本の医学部合格にする実力に達していた。

よく頑張ってた。

Rest in Peace


ときてた


 

 

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村