おうちでぼちぼち勉強しているモー子を置いて
母ココすけ
近所のスーパーへ晩御飯の買い出し
ご近所の同級生のお母さんと
数年ぶりにバッタリ合う
町内会でご一緒したことがあるので
顔見知り
個性が強烈
マウント母ちゃんと心でよんでいる
(↑大概失礼なココすけ)
モー子が通信制高校に行っていることは
知っている。
病気のことは知らない。
近所の母:うちの子、受験生だから
家庭教師つけて勉強してるの
国立の〇〇大学の女子学生さんよ
リケジョで
超頭いいから勉強が進むのよ
数学
教えてもらってるのよ。
いいですね。
近所の母:〇〇大学の学生さんって
ほんまに頭いいわよ〜〜
偏差値高いし
なかなか入れないでしょ
あの大学
確かに。
近所の母:お友達は
みんな有名な塾でバイトされてるんですって
うちは知り合いからの紹介で直接
教えてもらってるのよ✨
それはいいですね。
近所の母:英語は私立の△△大生さんに
見てもらってるの
頭いい人は教え方が違うと思うわ
次のテストの点数は期待してるの
ほお。難関大学ですね。
次のテストってもしや定期テスト?
近所母:そう。なかなか平均点届かないから
もう、これは家庭教師かなって。
受験生は大変よね。
モー子ちゃんはお元気?
ちょいと病気で
一年ほど病院におりました
近所母:あら!大変だったのね・・・
人生色々ね、頑張って!
ありがとうございます。
定期テストより
共通テストや赤本指導の方が
ええとは思いますよ。
(お節介、アドバイスしてみる)
近所母:うちの子基礎ができてないから
入試の問題はまだ解けないかもね〜
その辺、先生に丸投げやねん
なるほど
(アドバイス終了)
と別れた
モー子が大好きなメーテル先生は
〇〇大学の元化学教官
🤖じいじは
△△大学の現役英語教官
今やってるのは
共通テストの過去問と
赤本
学生先生
推薦じゃないなら定期テストじゃなくて
入試に向けての指導がええと思う
(と言いたかった)