通信制高校3年の娘モー子
ぼちぼち勉強を再開
そんなある日
モー子の病気の話を聞いて
10年ぶりに
モー子の幼稚園時代のママ友から
連絡があった
ココちゃん、
モー子ちゃんが大変だったんね
ありがとう〜✨
心配してくれたんね。
大変だったよ〜〜〜〜
昔、私はモー子の
幼稚園を決めるために
あちこちの幼稚園を見て回った
カトリック系
付属系
モンテッソーリ
とある幼稚園のお試し保育で出会い
意気投合
モー子にはモンテッソーリの幼稚園
が一番合いそうだけど、
うちには経済力ないねん
だから幼稚園が終われば
小学校は公立の〇〇になる
モンテのあの穏やかな雰囲気に慣れてたら
モー子は
〇〇公立小学校で衝撃を受けると思う
なので
ちょっと元気な雰囲気の
▽▽幼稚園に入れて
慣らしておこうと思う
そして
〇〇小学校の学区外へ
幼稚園の間に引っ越しする
と結論
ママ友は
▽▽幼稚園は高校まであるので
そのまま小学校もそこでいくわ
となった。
モー子の話が終わって
ほっとした時
実はうちのモモ、
中学でちょっと色々あって
一時学校に行けなくて
高校でやっと持ち直して
でも通えるようになっただけで
高校2年で勉強が少しできるようになったのよ
なんと。
モモちゃん、幼稚園の頃しか知らないが
ぼんやりしたモー子に比べて
何をやっても
できる子だった
習い事にいっても
すぐセンスあると褒められる
しかも端正な顔立ち
仲良くしてくれてありがたい
と思っていた。
くはしく聞かせてもらい
実はうち塾をやってて
よければ話を聞くよ
となり
ココちゃんがモー子ちゃんのために
探してきた先生なら間違いない!
と言って
化学がさっぱりわからないというので
メーテル先生の授業を3回ぐらい受けた
メーテル先生:とっても理解力のある生徒さん💕
どんどん解けるようになってくれました✨
娘がすごくわかりやすいんやと
感激してたよ。
この間、習ったところが模擬テストに出て
だいぶできたって言ってた
も、模擬で手応えあるんや
は、早いな・・・・・・。
普通早くても3ヶ月ぐらい勉強始めて
成果出るって聞くねんけど・・・
小さい頃にできる子は
やっぱりできる子なんかな
素地ってあるかも
とモモちゃんを見て思った
メーテル先生は現在満員御礼なう
キャンセル待ちでもええで
という方
HPからお問い合わせください。
オンラインスーパー家庭教師
私も!!!と思われたら
プロフィールに貼っておりますHPから
お問合せください。