真顔治療中の歯が痛いココすけです。
今日は英語の勉強に集中できないわ
ぼーっと絵を見てるだけ
 
 
 
🤖教科書の絵でも
勉強なるで
 
例えば
haveとeatの違いとか
 
 
真顔絵も参考になるんですか?
 
 
🤖そうや。
食べるっちゅう意味は両方おんなじやけど
haveは抽象的なものの時
 eatは具体的なものを食べるっていう時によく使われる
 
絵を比べてみてみ
 
 
真顔著作権の関係上
私の再現写真で参ります
 
have
 
 
 
eat
 
 
 
🤖食べたものを体に保持するちゅう意味が
haveにはあるんや
 
 
 
真顔なるほど、「持つ」という意味があるhaveだけに
そんな意味があるのは納得です。
 
 
 
 
🤖教科書には無駄はないんやで
 
 
 
真顔大学教官が見たら
わかる教科書の工夫でした✨
 
 
 
 
 
 

 

 

ここから宣伝です❣️

 

中学英語教科書を勉強する時

英語の4技能

読む、書く、話す、聞く

を効率よく勉強する方法を

大学英語教官じぃじ🤖が

教えてくれたものを動画に

まとめました。

 

ココすけ学習塾のHPから

中学教科書勉強法解説授業

をご購入できます✨

 

あなたも

中学教科書始め隊❣️

中学教科書やり直し隊❣️

スタートしませんか?

 😐私もやります。

 

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村

 

オンラインスーパー家庭教師

私も!!!と思われたら

プロフィールに貼っておりますHPから

お問合せください。

こちら↓HPです
 

 

音楽: Carefree Claps

ミュージシャン: REDproductions

サイト: https://pixabay.com/music/-carefree-ukulele-claps-playful-positive-corporate-cheerful-music-16391/