現役大学教官じいじ🤖
持っている学位は2つ
英語の文学と英語の語学系
英語をどうやったら効果的、
効率的に学ぶことができるかという英語教育学。
何の学位か書こうと思ったけど、なんだったっけ・・。
きちんと書かないと
🤖違う。
とダメ出しを喰らうので
ぼやかして書く
(以前書いたはず、調べろ私。)
そんな頭キレッキレのじいじが
なんかのバチで
10年教える羽目になっている
←ポンコツが私、ココすけ
今日もココすけに
🤖こないだ教えたやつはな・・
と英語を教えてくれていた
じいじの話
インスタライブでシェアしてみましょ
🤖いつ?
今
🤖夜中1時半やで
誰も見ないと思います。
私フォロワー少ないですし
時間も時間ですから
🤖笑ええで
そして、インスタライブを始めたら・・・・。
あ、誰かきてくれた
🤖え⁉️ほんまに⁉️
私の記憶が正しければ
そのうちのお一人は
英検一級を目指して日々コツコツ勉強されている方のはず
🤖英検1級目指してるんか✨
↑英語勉強してる方をロックおん
🤖英検1級を合格した後にぶつかる壁について
話をするわ
私、まだ中学英語レベルなんですけど
話変えるんですね。
🤖あのな、
英検1級合格した後
例えば留学とか行きたいとか思ったりするとな
英検1級を持っているからといって
それが資格として通用して
入学を許可してくれるところって海外では
あんまりないんよ
海外で英語のレベルを図るテストの多くは
TOEFLとかIELTS、ケンブリッジ英検とかなんよ
英検1級持ってるから
はいどうぞ入れますよって大学はあんまりない
🤖TOEFLとかは
テスト理論が入ってる
TOEFLは問題数も多いし
また
限られた時間で早く解かないといけない
だから
信頼性も高くなる
問題数が多いということは
ある項目を図る時の精度が高くなる
10個ぐらいの問題で
あなたは中級レベルです!!とか
なかなか決められないですよね
🤖そや。ちなみに
TOEFL作ってるところが
TOEICも作ってるから
TOEICにもテスト理論使ってあるで
だから
テスト理論を理解して
勉強する方法もある
これ
その辺で
TOEIC教えている先生とかに聞いてみ
大抵知らんと思うで
ワシがTOEICをもし教えるなら
そこを踏まえて教える
よ〜し。
TOEIC勉強するわよ
🤖ココすけは
教科書が先や
さて、
英検1級は海外留学には直接的に効果ある資格とは言いにくい
内容からみるに
大学受験、特に共通テストに寄っているテストと
ワシは理解しとる
そしてTOEFLにしろIELTSにしても
高得点を取って
留学はできても
その英語で留学先
で通用するとは
言い切れんのや
そこには大きな壁があるんや
🤖ワシの同僚も
テン○ル大学日本校に
(アメリカの大学)
仕事の傍ら通ってはった
英語を勉強してて
自分が書いたレポートが
真っ赤になって添削されて
返却されて
なんでやろ・・・と頭を捻ってるのを
みたことがある
大学の先生がですか?????
🤖そうや。日本の大学しか出てなければ
理解するのは難しい
同僚には教えてあげたんですか?
🤖教えてない。
なんでやろ・・・って添削されたレポート見てたし
ワシはわかるな〜って思ってみてた
教えてあげたらいいのに
「先生の英語、根本から間違ってるで〜。」
って
🤖そんなこと言えるか💢
添削されてるんを見たら
自分の英語がおかしいって
言われてるのはわかるやろ
考えて自分で答え見つけはるわ
大学の先生ですらぶつかる壁が
🤖日本語の思考と
英語の思考の違いや
出ましたね。
その思考
三森さんの本で勉強しました。
🤖そや、その思考について話すわ
続く〜〜〜
モー子も習っている
オンラインスーパー家庭教師
私も!!!と思われたら
プロフィールに貼っておりますHPから
お問合せください。