🤖ブログの終わりに
「次回は道標の話!」
って言ってるのに
違う話になってて
びっくりするわ
すみません。
お待たせしました。
「道標」行きましょ
🤖やるんかい
お願いいたします。
🤖道標となるのは
「これからこういう方向に話が進みますよ。」
と示唆する(教えてくれる)言葉や
専門用語では
「シグナルワード」
「シグナルフレーズ」
ていうねん
シグナルワードで具体的に言えば
However(しかしながら)とかや
Howeverが出てきたら
「今まではなしてきたことと
真逆のことをこれから話しますよ」
という標識になってるやろ
シグナルフレーズだと
For example(例えば)がある
これが出てきたら、その前までいってきた
抽象的な話をより具体的な、例を出しながら
話をしますね。って言ってるねん。
🤖「運動は健康に良い」
っていうのは抽象的な話や
これをココすけ、
具体的な話にしてみ
運動は健康に良い。
For example
ウォーキング
スイミング
ダンシンング
🤖それ、運動の名前出しただけやん
たとえばと言われるので
具体的な運動を言いました。
🤖例を挙げるだけではなく
それをどれぐらいの時間やれば
こうなるとか
どうやれば健康に結びつくのか
かくんや
なるほど
ウォーキングを毎日20分やれば
なんとかだ〜
みたいな感じですね。
🤖まあ、そやな
🤖今回の共通テストで出てきた
unfortunately (不運なことに)
は今までうまいこといってたけど
ここからはうまいこといかない話をするで。
というのがわかるんや
なるほど
「不運なことに」
って言葉が出てきたら
今までとは違うテイストの話が
始まると思って考えたらいいんですね。
🤖そうや
今までうまいこといってたけど
その言葉出てきたら
ここからはそうはいかん
という話の展開になる
心得ます!!!!
モー子も習っている
オンラインスーパー家庭教師
私も!!!と思われたら
プロフィールに貼っておりますHPから
お問合せください。