梅雨が終わる7月の半ば頃

中学2年の女の子のお母さんから

ココすけ塾へお問い合わせ

 

 

笑顔素敵な中学2年生女子

誰にでも好かれる明るい雰囲気

でも

繊細な生徒さんで

学校に行ったりすると

かなり疲てしまう

お友達も部活もあるけど

学校に行けたり、行けなかったり

 

 

入学当初の成績は上々✨

でも

学校に行けない日があると

やっぱり

成績は下降してくる

 

中2の夏前に

少し勉強した方がいいかな

という気持ちになったのが

きっかけで

ココすけ塾へ

 

 

こんな時、

大活躍してくれるのが

元大手塾の名物講師

肝っ玉母ちゃん竹先生

 

 

生徒が我が子

の勢い

 

 

ちょうどこの春

教室長がビジネス派の人間に変わり

竹先生思うところありで

10年勤めていた塾を辞めた

知り合いの先生の紹介で

ココすけ塾へ

ココすけ、

その教室の評判がいいのは聞いていたので

二つ返事でお迎えした

 

 

 

真顔結局人間性よね

塾の看板じゃないのよ

 

 

 

竹先生と沖縄中2女子の夏の勉強が始まった

最初の頃は紆余曲折

 

お母さん

「竹先生との授業は機嫌よくしてるけど、

自分から勉強しないです。」

 

と連絡が

 

竹先生

「やってる~???

くらいの軽ーい感じでお願いできたらうれしいです。

強制されると、私の指導が今はまだ、イヤっになると思うので。」

 

とお母さんにアドバイス

 

 

お母さん、

「1ヶ月、とやかく言わず見守れるよう頑張ります!」

 

 

沖縄中2女子

鉛筆が持てるようになり

授業前に机に座るようになり

最初は出した数学の課題がどこかにいっていたのが

8月中盤に1枚取り組みできて

8月後半は

竹先生との授業が楽しかった。

勉強がわかるようになってきたと

お母さんに報告してくれるように

 

 

でも

夏休みが終わるに近づき

学校への嫌悪感が出てきて

気持ちが揺らぐ

 

せっかく順調にきたのに💦

 

でも

夏休みだけ頑張ろう!

と始めた竹先生との授業

 

 

お母さんは続けてくれたら・・と思う

私も竹先生もそうは思うけど

 

本人の意思をここは聞こう!

 

となる。

夏休みだけの約束なら

まずはそれを守らんと!

というのが

ココすけ。竹先生も同じ。

 

 

そこへ学校のテストが少し遅れるニュースが入り

テストまで頑張るという流れが・・・

 

 

9月に学校が始まり

「数学でプリントを解いたら

60点分いけた!ケアレスミスだった、最後まで解けなかった

と報告してくれて

友達にすごいと言われたと喜んでいた。」

 

とお母さんから

 

竹先生も大喜び

「信頼関係しっかりできたら、

いつかは「やりなさい〜」っていうと思います。

それが効くまで少しお時間ください。」

 

 

これはパワぞー先生からも聞いたフレーズ

 

宿題をやれと尻を叩くのは

まずは信頼関係を作ってから

 

 

 

どれだけできるか

どれだけこなせるか

 

 

真顔これを見極めて出さないと

生徒さんは

自分の事を理解してくれてない

自分のことを見てない

と判断して

話を聞いてなどくれないのよね

 

 

 

大学教官じいじ🤖←この人例外

 

🤖伸びたければここまで必要や

できんかったらそれまでや

 

 

 

真顔がそれがほんまにその通りの分量

やり方なので何も言えん

 

 

 

なんだかんだ紆余曲折しながら

9月の終わりにテストが返ってきたら

数学16点アップ

英語1点アップ

 

英語は横ばいに見えるけど

解答を見れば

勉強の成果は出てる

学校の先生も

「勉強した人の間違え方だよ。」

と声をかけてくれた程

 

 

沖縄中2女子ちゃん

「普通はこれでシケて勉強やらなくなるけど

私は違う。」

 

 

とお母さんに言ってくれたそう

スイッチが入る雰囲気が出てきた

 

 

もちろんまだまだ

学校生活は紆余曲折

山あり谷ありの様子

でも

 

7月半ば

be動詞と一般動詞のあたりから始めて

10月1日には

比較級・最上級の作文をするようになってる

 

数学と英語で始めたはずが

社会の近畿地方・中部地方の話も出てる

 

 

3ヶ月でこうも変わる

次回のテストは11月初め

竹先生、

一言も言わないが英語のリベンジは狙っているだろう

数学をさらに伸ばして

社会に手をつけつつ

信頼関係を構築

 

 

お母さんとの3人4脚で

伝説を作っていくのを

ワクワク見守りつつ

応援❣️

 

 

 

 

竹先生の生徒募集中

1対1の個別なので

限りがありますが

数名ほど枠あります

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

 

 
 

ココすけ塾

モー子も習ってる超プロ家庭教師

オンラインでご紹介中
プロフィールに貼っております
HPからお問い合わせください。