通信制高校2年の娘モー子
(`・ω・´)キリッ
医学部を目指しているが
現在入院、闘病中。
受験勉強再開に向けて
入院している病室から
自宅の自室を
「モー子の父親」を通じて
リモート断捨離スタート❣️
旦那が出てきた時点で
オチがわかりますが
もう少しお付き合いください
モー子:お父しゃん
私の部屋の本棚と机を
写メしてくだしゃい
( ・ㅂ・)و ̑̑
旦那:はい
と写メには
物置場と化した
モー子のジャングル部屋が
モー子:ぎゃ〜💦私のお部屋が
汚部屋になってましゅΣ(゚Д゚ )
なんでしゅか?アレ?あの黒くて丸いの⁉️
モー子のものではないでしゅ💦
(╬ ꒪Д꒪)ノ
旦那:こないだ買った父ちゃんの
自転車のタイヤ
サイズ間違えてしまって
置き場に困って
モー子の部屋に置いてある
片付けられない
捨てられない旦那
娘の部屋まで浸食なう
モー子:入院する前に
ちゃんと片付けたのに💢
(╬ ꒪Д꒪)ノ
うちの母も
私の妹も
8月に一度
片付けに来てくれたんだけどね
片鱗もないな
モー子:お母しゃん投入でしゅ
(ʘ言ʘ╬)
ラジャ
ということで
母、病院が消灯の21時に帰宅して
朝4時まで片付けをして
仮眠してまた病院へ帰る
断捨離前の鬼片付け帰省をした
そして
本棚と机の上を写メ
モー子:もう一度見直そうと思いつつ
見直してないノートを
全部捨てましゅ(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆
と
やろうと思ってたけど
ズ〜っとやらなかった
大量のノートを捨てて欲しいと指示
段ボールいっぱいぐらいの
ノートを古紙で出した
モー子:スッキリしました✨
見返したくなるノートを作るようにしましゅ
( ・ㅂ・)و ̑̑
いいんじゃない。
綺麗なノート書くより
サクッと書いて
頭に入れた方がええかも
とか浮かぶんですが
前回の断捨離編のブログでは
「やる気が起こらない」
とモー子が言ってたのが
断捨離して
「やる」になったのが
大変化❣️
↑断捨離後
楽しそうにかいてたノート
水をささないわ
と思って静観
断捨離って
行動力が上がる
気がします
スッキリしたら、
何をするべきがが見える
迷う時間も少なくなる
勉強しないといけないものが
沢山あると
それだけで重い💦
シンプルスタートが
いい気がします
シンプルにいい先生揃ってます
ココすけ塾HPに遊びにきてください。
ココすけ塾
モー子も習ってる超プロ家庭教師